..
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
小学館PS 注文センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
受注センター:
注文サイト:
初めての能・狂言
能楽入門 1
発行:小学館
A5判
128ページ
定価
1,500円+税
- 初版年月日
- 1999年1月10日
- 書店発売日
- 1998年12月14日
- 登録日
- 2019年10月1日
- 最終更新日
- 2019年10月1日
紹介
室町時代から600年――世界に誇る日本の古典芸能、能・狂言を知る。
能や狂言というと“難しくてわからない”“敷居が高い”というイメージが先行しがちですが、今や、多くの外国人が関心を持ち、能楽堂で熱心に観能する姿を見かけます。世界に誇る日本の古典芸能を知りたい、興味はあるのにきっかけがつかめないという人のための、わかりやすく解説した初心者向けの入門書です。 基礎知識のほかに、泣く、怒るなど舞型表現の写真解説、実演中の舞台と楽屋裏の同時中継、野外能・地方能の魅力、初心者向けの作品紹介、用語解説、また能楽堂に行くためのノウハウ、チケットや情報の入手方法など、すぐにでも能や狂言が楽しめる内容です。 能や狂言には、歴史上の人物が登場したり、文学作品を題材にした作品も多く、嫉妬や喜び、ひょうきんな人々と人間の心の機微は昔も今も変わらぬことに親しみを感じます。能や狂言は、舞踊と音楽と演劇とが一体となった、オペラやミュージカルに近い存在といえます。意外に知られていないことですが、能と狂言は一度の上演で、交互に演じられ、それぞれの魅力が融合された構成になっています。抑揚のついた謡と、4つの楽器の不思議なハーモニーが奏でる心地よさ、静寂の中での精神の緊張、高揚、笑いと、体験したことのなかった世界が広がります。
上記内容は本書刊行時のものです。