..
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
受注センター:
販売部代表(雑誌,問い合わせ等):
注文電話番号:
注文FAX番号:
なし
注文サイト:
恋する仏教 アジア諸国の文学を育てた教え
発行:集英社
新書判
縦173mm
横106mm
厚さ13mm
重さ 173g
272ページ
定価
1,000円+税
- 書店発売日
- 2025年1月17日
- 登録日
- 2024年12月7日
- 最終更新日
- 2025年1月16日
書評掲載情報
2025-02-23 | 産經新聞 朝刊 |
2025-02-15 | 毎日新聞 朝刊 |
MORE | |
LESS |
紹介
恋物語と言葉遊び
新しくて面白い仏教読本!
仏教の経典や僧侶たちの説法を紐解くと、意外にも恋愛話や言葉遊びがいたるところに見られる。
インドから中国・朝鮮半島を経て日本に伝わった仏教は、宗教そのものだけでなく、恋愛文学や言葉遊びも育てたのだ。
洒落や掛詞、ちょっとしたおふざけなど、エンタメ要素満載……身近なようで実は知らなかった仏教の本当の姿とは?
仏教文学研究の第一人者である著者が、膨大な資料から仏教と恋愛文学の関係性を明らかにする。
石井公成(いしい こうせい)
1950年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科単位取得退学。駒澤大学名誉教授。
アジア諸国の仏教と周辺文化の研究者。
『華厳思想の研究』『聖徳太子――実像と伝説の間』(春秋社)、『〈ものまね〉の歴史――仏教・笑い・芸能』(吉川弘文館)、『東アジア仏教史』(岩波新書)など著書多数。
集英社刊『アジア人物史』(全12巻) 第3巻『ユーラシア東西ふたつの帝国』第3章執筆。
上記内容は本書刊行時のものです。