版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
クラシックカー屋一代記 涌井 清春(著/文) - 集英社
..
【利用不可】
この書影の使用については、
出版社にご相談ください。

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
なし
販売部代表(雑誌,問い合わせ等):
注文電話番号:
注文FAX番号:
なし
注文サイト:

クラシックカー屋一代記 (クラシックカーヤイチダイキ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:集英社
新書判
縦173mm 横106mm 厚さ12mm
重さ 157g
240ページ
定価 1,040円+税
ISBN
978-4-08-721258-7   COPY
ISBN 13
9784087212587   COPY
ISBN 10h
4-08-721258-0   COPY
ISBN 10
4087212580   COPY
出版者記号
08   COPY
Cコード
C0234  
0:一般 2:新書 34:経営
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年2月7日
最終更新日
2023年3月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-06-10 日本経済新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

自動車という乗り物が「EV」「自動運転」「シェア」という方向に急激に動いている現代は、
自動車誕生一四〇年の歴史の中でも最も大きなパラダイムシフトであり、
同時に機械の塊を操る悦び、モノを所有し愛でるという自動車が培ってきた文化の危機でもある。
だからこそ今、日本一のロールスロイスとベントレーのクラシックカーコレクターで販売も行う涌井が、
自動車の歴史、文化・機械遺産としてのクラシックカーの存在意義、
大量生産・消費・廃棄の時代に一台を大事に乗り継ぐ生き方や、顔の見える商いへのこだわりを語る。
現代社会が「効率」の名の下に見失ってきた大事な物語が、ここにはまだ生きている。

涌井 清春(わくい きよはる)
一九四六年東京都生まれ。
八〇年代末にロールスロイスとベントレーに特化したクラシックカーの輸入販売を始め、
それらが動態保存された私設ミュージアムも設立。”クルマ遺産預かり人”を自任し幅広く活動中。

金子 浩久(かねこ ひろひさ)
一九六一年東京都生まれ。
自動車評論家。
主な著書に『10年10万キロストーリー』『ユーラシア横断1万5000キロ』などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。