版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日本酒外交 酒サムライ外交官、世界を行く 門司 健次郎(著/文) - 集英社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
なし
販売部代表(雑誌,問い合わせ等):
注文電話番号:
注文FAX番号:
なし
注文サイト:

日本酒外交 酒サムライ外交官、世界を行く (ニホンシュガイコウ/サケサムライガイコウカン セカイヲユク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:集英社
新書判
縦173mm 横106mm 厚さ12mm
重さ 165g
256ページ
定価 920円+税
ISBN
978-4-08-721250-1   COPY
ISBN 13
9784087212501   COPY
ISBN 10h
4-08-721250-5   COPY
ISBN 10
4087212505   COPY
出版者記号
08   COPY
Cコード
C0236  
0:一般 2:新書 36:社会
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2022年12月8日
最終更新日
2023年1月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-04-02 読売新聞  朝刊
評者: 遠藤乾(東京大学教授・国際政治学者)
MORE
LESS

紹介

会食、パーティー、レセプション、晩餐会。
外交と「食」は密接な関係がある。
そして食を彩り、コミュニケーションの潤滑油となるのが酒である。
外交官だった著者は日本酒の魅力に取りつかれ、ヨーロッパ、中東、カナダなど赴任した先々で、さまざまな「日本酒外交」を展開する。
日本酒は異文化に受け入れられるのか?
そもそも合う料理があるのか?
「酒サムライ」の称号を得た著者は、世界の外交舞台に果敢に斬り込んでいく。
そこで見出した、日本酒が秘める大きな可能性とは?

小泉武夫氏(発酵学者、東京農業大学名誉教授)、太田和彦氏(居酒屋評論家)、推薦!

【著者プロフィール】
門司健次郎(もんじ けんじろう)
1952年福岡県生まれ。
75年に外務省に入省。
主に条約、安全保障、文化交流、経済を担当。
フランス、オーストラリア、ベルギー、英国の日本大使館、欧州連合(EU)日本政府代表部に勤務の後、イラク、カタール、ユネスコ、カナダで大使を歴任し、2017年に退官。
外交での日本酒の活用を推進し、日本酒造青年協議会により「酒サムライ」に叙任。
フランスにおける日本酒コンクール「クラマスター」の名誉会長も務める。

上記内容は本書刊行時のものです。