版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
戦国日本を見た中国人 海の物語『日本一鑑』を読む 上田 信(著/文) - 講談社
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

戦国日本を見た中国人 海の物語『日本一鑑』を読む (センゴクニホンヲミタチュウゴクジン ウミノモノガタリニホンイッカンヲヨム)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:講談社
四六判
248ページ
定価 1,700円+税
ISBN
978-4-06-532574-2   COPY
ISBN 13
9784065325742   COPY
ISBN 10h
4-06-532574-9   COPY
ISBN 10
4065325749   COPY
出版者記号
06   COPY
Cコード
C0321  
0:一般 3:全集・双書 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年5月29日
最終更新日
2024年9月12日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-09-16 日本経済新聞  朝刊
評者: 平山優(健康科学大学特任教授)
2023-08-19 毎日新聞  朝刊
2023-08-19 朝日新聞  朝刊
2023-07-30 産經新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

16世紀半ば、戦国時代の日本をルポルタージュした中国人がいた。その後すっかり忘れ去られていた貴重な記録『日本一鑑』には、いったい何が書かれているのか。明清時代の中国を、ユーラシアの陸と海から大きな視点でとらえた著作で高く評価される著者が、日本の戦国時代を描き直す意欲作。
1523年、戦国日本の有力者、大内氏と細川氏が日明貿易をめぐって争い、中国の港町を争乱に巻き込んだ「寧波事件」は明朝に衝撃を与えた。密貿易と倭寇への対策に悩む朝廷の命を受けて、日本の調査のために海を渡ったのが、『日本一鑑』の著者、鄭舜功である。「凶暴、野蛮な倭人」という従来の先入観にとらわれない鄭舜功の視線は日本の武士から庶民におよぶ。生活習慣や日本刀の精神性、切腹の作法、男女の人口比など多岐にわたって、凶暴なるも礼節を重んじ、秩序ある日本社会を描いている。
また、日本さらに畿内への詳細な航路の記録は、当時の日本の政治・軍事状況を映し出す。九州の東西どちらを通るのか、瀬戸内航路か太平洋航路か――。しかし、大きな成果をあげて帰国した鄭舜功には、過酷な運命が待っていたのだった。
本書によって、日本の戦国時代は、応仁の乱から関ヶ原の合戦へという「陸の物語」ではなく、実は日本からの銀の輸出と海外からの硝石・鉛の輸入を主軸とする「海の物語」であったというイメージが、新たに像を結んでくるだろう。

目次
はじめに─―忘れられた訪日ルポには何が書かれているのか
序 章 中世の日本を俯瞰する
第1章 荒ぶる渡海者
第2章 明の侠士、海を渡る
第3章 凶暴なるも秩序あり
第4章 海商と海賊たちの航路
終 章 海に終わる戦国時代
あとがき

目次

はじめに─―忘れられた訪日ルポには何が書かれているのか
序章 中世の日本を俯瞰する
1 ポスト・モンゴル時代の日本
2 『日本一鑑』と著者・鄭舜功
第一章 荒ぶる渡海者
1 寧波事件の衝撃
2 朝貢と密貿易
3 商人から海賊へ 
第二章 明の侠士、海を渡る
1 草茅、危言す 
2 観察する渡海者
3 日本での政治工作
4 慌ただしい帰国
第三章 凶暴なるも秩序あり
1 日本人のイメージ
2 刀と日本人
3 通過儀礼
4 礼儀作法と切腹
第四章 海商と海賊たちの航路
1 大陸からの海上ルート
2 分岐圏を北へ
3 分岐圏を東へ
4 紀伊水道から大阪湾へ
終章 海に終わる戦国時代
1 中世から近世へ
2 その後の主役たち

あとがき
参考文献
索引

著者プロフィール

上田 信  (ウエダ マコト)  (著/文

1957年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、立教大学文学部教授。専攻は中国社会史。著書に『中国の歴史9 海と帝国』『伝統中国─〈盆地〉〈宗族〉にみる明清時代』『シナ海域 蜃気楼王国の興亡』(以上、講談社)、『貨幣の条件─タカラガイの文明史』(筑摩書房)、『死体は誰のものか─比較文化史の視点から』(ちくま新書)、『人口の中国史─先史時代から一九世紀まで』(岩波新書)ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。