版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
自然科学の歴史 端山 好和(著/文) - 講談社
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

自然科学の歴史 (シゼンカガクノレキシ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:講談社
文庫判
256ページ
定価 1,000円+税
ISBN
978-4-06-529328-7   COPY
ISBN 13
9784065293287   COPY
ISBN 10h
4-06-529328-6   COPY
ISBN 10
4065293286   COPY
出版者記号
06   COPY
Cコード
C0140  
0:一般 1:文庫 40:自然科学総記
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2022年7月22日
最終更新日
2024年2月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

地質学者として大学の教壇に立った著者は、多くの学生が、高校の自然科学4教科、地学・物理学・化学・生物学のうちの二つくらいしか履修していないことに気付いた。しかし、自然科学のさまざまな分野を独立の学問として学ぶだけでは、その学問の意味を本当に理解することはできない。全体を見渡す「自然科学史」の視点から、個別のテーマが自然科学の発達史のなかでどんな位置にあるかを知ることが必要なのである。
本書は、この4分野をそれぞれ、宇宙・地球観の歴史、物質観の歴史、技術の歴史、生命観の歴史に区分し、人間と科学・技術の歴史として描き出す。
古代、どの文化圏でも、最初に生まれた科学は天文学と医学だった。古代ギリシアの自然哲学に始まったヨーロッパ科学は、中世にはアラビア人が伝統を受け継いで発展させ、シチリア島やスペインでそれらをヨーロッパに伝えた。一方、古代以来、中国の科学と技術はヨーロッパを凌いでいたが、中世末期に中国から伝来した技術を背景に、ヨーロッパにルネサンスと科学革命が起こる。やがて産業革命は蒸気機関と、さらに電気の時代を生み出していく。そして20世紀末に至り、人類は核エネルギー開発による放射能汚染と、遺伝子操作という「神の領域」に触れる難題を抱え込むようになったのである。『自然科学史入門』(1998年、東海大学出版会刊)を改題して文庫化。

目次

まえがき
序章 科学史概観
第一章 宇宙・地球観の歴史
1 古代自然哲学における天文学
2 ニュートンによる天体力学の完成
3 二〇世紀初期までの地球観
4 現代の宇宙論
5 二〇世紀後半の地球観
第二章 物質観の歴史
1 哲学的原子論と錬金術
2 科学革命と近代的原子論・分子論
3 有機物質の化学
4 物質の究極的構造の解明│現代物理学の誕生と発展
5 二〇世紀後半の合成有機化合物
第三章 技術の歴史
1 技術の起源と古代の技術
2 中世から近世初期の技術
3 産業革命と技術の近代化
4 電磁気学の発展とその応用
第四章 生命観の歴史
1 古代・中世の医学
2 生物学の近代化
3 産業革命後の生物学
あとがき
自然科学史年表
人名索引

目次

まえがき
序章 科学史概観
第一章 宇宙・地球観の歴史
1 古代自然哲学における天文学
2 ニュートンによる天体力学の完成
3 二〇世紀初期までの地球観
4 現代の宇宙論
5 二〇世紀後半の地球観
第二章 物質観の歴史
1 哲学的原子論と錬金術
2 科学革命と近代的原子論・分子論
3 有機物質の化学
4 物質の究極的構造の解明│現代物理学の誕生と発展
5 二〇世紀後半の合成有機化合物
第三章 技術の歴史
1 技術の起源と古代の技術
2 中世から近世初期の技術
3 産業革命と技術の近代化
4 電磁気学の発展とその応用
第四章 生命観の歴史
1 古代・中世の医学
2 生物学の近代化
3 産業革命後の生物学
あとがき
自然科学史年表
人名索引

著者プロフィール

端山 好和  (ハヤマ ヨシカズ)  (著/文

1927年,神奈川県生まれ。東京大学理学部地質学科卒業。理学博士。東京農業大学教授、日本地質学会会長などを務め、2022年没。著書に『エネルギー資源論』(地学団体研究会)、『地球の起源と歴史』(共著、法政大学出版局)などがある。

旧版ISBN
9784486014355

上記内容は本書刊行時のものです。