版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
超・進化論 生命40億年 地球のルールに迫る NHKスペシャル取材班(著/文) - 講談社
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

超・進化論 生命40億年 地球のルールに迫る (チョウ・シンカロン セイメイ40オクネン チキュウノルールニセマル)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:講談社
四六判
268ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-06-528351-6   COPY
ISBN 13
9784065283516   COPY
ISBN 10h
4-06-528351-5   COPY
ISBN 10
4065283515   COPY
出版者記号
06   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年1月23日
最終更新日
2024年3月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

生命誕生40億年のあいだに出来上がった地球の生き物の見えざるルールが、最先端科学で次々と解明されている!
常識が180度くつがえる、生き物のネットワークや知られざる能力。
なぜ、生き物はこんなに多様なのか。そこから進化の秘密も見えてくる!?

植物は危険を感じ、仲間にも伝える。
植物は音も聞くし、ボディガードの昆虫も呼び寄せる。
種類の異なる木々が地下のネットワークで助け合う。

昆虫の小さな翅でなぜ飛べるのか、なぜ8割の昆虫が完全変態するのか。
そんな不思議な生態とともに、昆虫もまた地球の生命体や環境を支える大きな存在だとわかる。

微生物はコミュニケーションしていたと判明!
ヒトも祖先が微生物によって絶滅をまぬがれ、今も、微生物が地球の50%もの光合成を担っていることもわかってきた。
環境問題や宇宙開発で微生物は欠かせない存在となっている。
地球の主人公はヒトではなく、植物・昆虫・微生物だとすら思えてくる。

カラー口絵とともに、NHKスペシャル全3集を一挙収録。
加えて、世界的研究者12名が生物の隠されたパワーを語る。

目次

プロローグ 「生物の多様性」その本当の尊さとは

第1章 植物──植物のメッセージが命あふれる地球を作った
植物がしゃべる! 感じている!つながっている
植物に「感覚」があるという事実をついに可視化
撫でられると植物は嬉しいのか
植物は「音」や「唾液」でも相手を認識していた
植物が発する「会話物質」
植物が呼び寄せたのはボディガードの昆虫
花からのメッセージによって生物多様性の爆発が始まった
地下に広がる知られざるネットワーク
オゾンの増加や温暖化で植物たちのメッセージに異変が
[インタビュー]
●豊田正嗣
「植物の刺激への反応を可視化したとき、鳥肌が立った」
●ハイディ・アペル
植物は昆虫が自分の葉をかじる音を「聞いている」
●髙林純示
植物の「おしゃべり」を解読する
●タミル・クライン
森の木々は地上で競争し、地下で手を握っている!?

第2章 昆虫 全生物を支えてきた奇跡の能力
飛び、変態し、小さなサイズで生物界を圧倒
鳥ではありえない昆虫の飛翔の秘密が明らかに
「完全変態」で昆虫の8割は姿形をまったく変える
誰も見たことのない完全変態をマイクロCTでスキャン
アリの一家に居候する不思議な昆虫たち
渡り虫の大移動が植物や動物に与える恩恵
毎年2・5%のスピードで昆虫が姿を消している
[インタビュー]
●リチャード・ボンフリー
なぜ、昆虫は独特な飛び方ができるのか
●丸山宗利
種の違う昆虫の共生に進化を促す力を見た
●カール・ウットン
ハナアブの大移動が生き物すべてにもたらす恵み
●ケイト・パール
干ばつの影響まで和らげるシロアリの影響力

第3章 微生物 見えない生物が進化の駆動力だった
全生物と共生、隠れた主役のスーパーパワー
微生物によるがん退治が実現する
1トンのプラスチックを微生物が10時間で分解
子孫を残すために宿主のヒトも操る微生物
太古の祖先が微生物を細胞に取りこみ危機を脱した
祖先たちは腸内細菌を得て陸上進出を果たせた
お母さんから赤ちゃんへの「お弁当箱」
地球の50%もの光合成を微生物が担っている!
微生物のコミュニケーション手段を世界で初めて解明
敵も味方も殺す抗生物質が過剰に使われている
宇宙進出でも微生物はかけがえのない存在に
[インタビュー]
●シビン・ジョウ
細菌の力でがんを治療できる日を現実に
●深津武馬
見えない世界に進化のカギがあった
●マーティン・ブレイザー
微生物との共生を阻害する抗生物質の乱用を警告
●野村暢彦
微生物の「会話」が医療・食・環境問題解決の武器に

エピローグ 異種間のネットワークはまるで3次元の系統樹
おわりに

上記内容は本書刊行時のものです。