版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
かみさまのおはなし 藤田 ミツ(原著) - 講談社
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

かみさまのおはなし (カミサマノオハナシ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:講談社
A5判
242ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-06-515405-2   COPY
ISBN 13
9784065154052   COPY
ISBN 10h
4-06-515405-7   COPY
ISBN 10
4065154057   COPY
出版者記号
06   COPY
Cコード
C8093  
8:児童 0:単行本 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年4月8日
最終更新日
2024年1月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

『皇室アルバム』(TBS系)、『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)、『FUTURESCAPE』(FM横浜)で紹介されました。

平成の皇后・美智子さまが新天皇に読み聞かせをした、おさない子どもたちのための『古事記』が、新しい時代、令和を迎え、80年ぶりに復刊されます。変わることなく伝統を受け継いでいくため、皇室が大切にしてきた「読書」。世代から世代へと伝える、読み聞かせの力の大きさを、この本は再発見させてくれるでしょう。巻末には、皇室ジャーナリストの渡邉みどり氏が皇室の読書教育について解説した「美智子さまと子どもたちの本棚」を掲載します。

この「かみさまのおはなし」は、昭和15年(1940年)に刊行された、『古事記』をわかりやすい文章に置き換えた子ども向けの読み物『カミサマノオハナシ』を復刻したものです。原作者の藤田ミツ氏は、大阪で、文字通り亡くなる寸前まで、自身が経営する幼稚園において子どもたちの教育に情熱を注いだ女性であり、この本を園児たちに読み聞かせることで、古典文学の素養を養わせ、日本の国の成り立ちを伝えました。

そして注目すべきは、この本が、平成の皇后・美智子さまが、幼き日の皇太子、つまり令和時代の天皇陛下に読み聞かせをした本であることです。さらに言いますと、平成の天皇ご自身が、幼少期に親しんだ本でもあります。

改元で沸く日本。昭和から平成、そして新時代・令和へと受け継がれた「皇室の根っ子」に触れる一冊が、80年の時を経て復刊されます。

巻末には、皇室ジャーナリストの渡邉みどり氏が皇室の読書教育について解説した、「美智子さまと子どもたちの本棚」を掲載します。美智子さまが、子ども部屋の書棚に置いた書籍の数々。そのラインナップとともに、知られざる皇室の子育て秘話をたっぷりとご紹介します。

気の遠くなるような年月を経ても変わることなく伝統を受け継いでいくため、皇室において、親から子への教育の場には、つねに「読書」がありました。活字を通して世代から世代へと伝える、読み聞かせの力の大きさを、この本は再発見させてくれるでしょう。

著者プロフィール

藤田 ミツ  (フジタ ミツ)  (原著

明治25年(1892年)、京都生まれ。日本女子大学博物科を卒業。結婚して四男二女の母となった後、昭和5年(1930年)に私立赤橋幼稚園を大阪市内に創設。初代園長となる。『古事記』を研究し、昭和15年(1940年)に『カミサマノオハナシ』を出版。戦後、幼児に対する音楽教育の研究を始め、『おんがくの森』、『画劇幼児音楽教室』などを出版。文部大臣教育功労者賞受賞。勲五等瑞宝章受章。平成2年(1990年)、逝去。

渡邉 みどり  (ワタナベ ミドリ)  (著/文

皇室ジャーナリスト。文化学園大学客員教授。早稲田大学卒業後、日本テレビ放送網に入社。婦人ニュース、ワイドショー、木曜スペシャルなど報道・情報系番組を担当。1980年、ドキュメンタリー番組『がんばれ太・平・洋 新しい旅立ち! 三つ子15年の成長記録』で日本民間放送連盟賞テレビ社会部門最優秀賞受賞。1989年の昭和天皇崩御報道では、チーフプロデューサーを務める。著書に『愛新覚羅浩の生涯』(読売新聞社/第15回日本文芸大賞特別賞受賞)、『美智子さま 38のいい話 日本人でよかったと思える』(朝日新聞出版)、『美智子さま 美しきひと』(いきいき)、『美智子さま マナーとお言葉の流儀』(こう書房)、監修に『美智子さま あの日 あのとき』(講談社)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。