版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
世界標準のスイングが身につく科学的ゴルフ上達法 板橋 繁(著/文) - 講談社
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

世界標準のスイングが身につく科学的ゴルフ上達法 (セカイヒョウジュンノスイングガミニツクカガクテキゴルフジョウタツホウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:講談社
新書判
288ページ
定価 1,200円+税
ISBN
978-4-06-515214-0   COPY
ISBN 13
9784065152140   COPY
ISBN 10h
4-06-515214-3   COPY
ISBN 10
4065152143   COPY
出版者記号
06   COPY
Cコード
C0275  
0:一般 2:新書 75:体育・スポーツ
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年3月7日
最終更新日
2020年3月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

シリーズ累計10万部突破!
日本人の99%は間違ったスイングをしている!

YouTube総再生回数7000万回突破!
飛距離「プラス50ヤード」、スコア「マイナス20」を最速で達成できる大人気メソッドが初の書籍化!

クラブの設計・構造を最大限に活かす「世界標準のスイング」とは?


〈日本を代表するトップアマが大絶賛!〉

窪田一樹さん(日経カップ 企業対抗ゴルフ選手権2014、2018個人戦優勝)
「このメソッドなら、飛ぶ! 曲がらない! スコアメイクやコース戦略を楽しめるスイングです!」

中岡由枝さん(日本女子シニア選手権2016、2018優勝)
「板橋さんの教えるメソッドに変えていちばん変わったのは、右手の使い方です。板橋ファンが愛する『裏面ダウン』を習得して、球質のコントロールができるようになりました!」


〈日本人ゴルファーの常識〉→ぜんぶ間違っています!
・リストを返す
・ヘッドを走らせる
・トップをつくる
・クラブを立てて使う
・インパクトでアドレスを再現する

〈世界標準のスイング〉→世界のトッププロが実践し、欧米の名だたるレッスンプロが教えています!
・リストは返さない
・ヘッドは走らせない
・トップはつくらない
・クラブは寝かせてから振る
・グリップをヘッドより先行させる

【著者紹介】

板橋 繁(いたばし・しげる)

Gold One Golf School ディレクターオブゴルフ

全米ゴルフ教師インストラクター協会日本支部(USGTF JAPAN)主席試験官。
日本体育大学大学院体育学修士課程修了。
専門はトレーニング論と身体動作学。

日本体育大学ゴルフ部時代は、同期の伊澤利光プロとともに活躍。卒業後は、日本体育大学ゴルフ部コーチ兼スポーツトレーニングセンターに勤務。オリンピック選手とプロゴルファーのトレーニング指導を担当。
日体大ゴルフ部男子部コーチ・女子部監督に就任。細川和彦プロや平塚哲二プロを指導する。

95年に渡豪。ジェイソン・デイの母校・ヒルズ学園高校ゴルフ部監督に就任。ジュニアゴルフの育成と数々の勝利に貢献する。
02年からは豪州のトップチームを指導するA Game Golf Academy日本人担当コーチに就任。
運動力学を主体にした独自のコーチング理論とメンタルコントロール論を確立し、ツアープロのコーチングも担当。

著者プロフィール

板橋 繁  (イタバシ シゲル)  (著/文

板橋 繁(いたばし・しげる)
Gold One Golf School ディレクターオブゴルフ

全米ゴルフ教師インストラクター協会日本支部(USGTF JAPAN)主席試験官。
日本体育大学大学院体育学修士課程修了。
専門はトレーニング論と身体動作学。

日本体育大学ゴルフ部時代は、同期の伊澤利光プロとともに活躍。卒業後は、日本体育大学ゴルフ部コーチ兼スポーツトレーニングセンターに勤務。オリンピック選手とプロゴルファーのトレーニング指導を担当。
日体大ゴルフ部男子部コーチ・女子部監督に就任。細川和彦プロや平塚哲二プロを指導する。

95年に渡豪。ジェイソン・デイの母校・ヒルズ学園高校ゴルフ部監督に就任。ジュニアゴルフの育成と数々の勝利に貢献する。
02年からは豪州のトップチームを指導するA Game Golf Academy日本人担当コーチに就任。
運動力学を主体にした独自のコーチング理論とメンタルコントロール論を確立し、ツアープロのコーチングも担当。

上記内容は本書刊行時のものです。