版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
線は、僕を描く 砥上 裕將(著) - 講談社
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

線は、僕を描く (センハ、ボクヲエガク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:講談社
四六判
322ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-06-513759-8   COPY
ISBN 13
9784065137598   COPY
ISBN 10h
4-06-513759-4   COPY
ISBN 10
4065137594   COPY
出版者記号
06   COPY
Cコード
C0093  
0:一般 0:単行本 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年4月22日
最終更新日
2020年4月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-09-28 朝日新聞  朝刊
評者: 吉野仁(書評家)
2019-06-30 東京新聞/中日新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

2020年本屋大賞第3位!

「ブランチBOOK大賞2019」受賞!
「未来屋小説大賞」第3位
「キノベス!2020」第6位

小説の向こうに絵が見える! 美しさに涙あふれる読書体験

両親を交通事故で失い、喪失感の中にあった大学生の青山霜介は、アルバイト先の展覧会場で水墨画の巨匠・篠田湖山と出会う。なぜか湖山に気に入られ、その場で内弟子にされてしまう霜介。それに反発した湖山の孫・千瑛は、翌年の「湖山賞」をかけて霜介と勝負すると宣言する。
水墨画とは、筆先から生みだされる「線」の芸術。
描くのは「命」。
はじめての水墨画に戸惑いながらも魅了されていく霜介は、線を描くことで次第に恢復していく。

絶賛の声、続々!!!

自分の輪郭を掴む、というのは青春小説の王道たるテーマと言っていい。それを著者は、線が輪郭となり世界を構成する水墨画と見事に重ね合わせてみせた。こんな方法があったのか。
青春小説と芸術小説が最高の形で融合した一冊である。強く推す。
                               ――大矢博子(書評家)

水墨画という非言語の芸術分野を題材にした小説で、架空の登場人物が手にした人生とアートの関係性、時空をも越えたコミュニケーションにまつわる真理を、反発心や違和感など一ミリも感じることなく、深い納得を抱いて受け取ることができた。それって、当たり前のことじゃない。一流の作家だけが成し遂げることのできる、奇跡の感触がここにある。
                               ――吉田大助(ライター)

"点"は意志を持てば"線"になり、
誰かと誰かを繋ぐ
いつしか"縁"となる
線は、僕を描く
新しい自分を何度でもはじめよう
                               ――金井政人(BIGMAMA)

心の中に静かな水滴が落ちて、
その波紋が何処までも残っている
この先の僕を描く
一部になってくれた本です
                               ――加藤慎一(フジファブリック)
                                
美しさに温かさに涙があふれる。いつまでも読み終わりたくない傑作。
漫画版センボク、全4巻完結!!!
漫画は『この剣が月を斬る』の堀内厚徳さん。漫画内の水墨画は砥上裕將さんによるものです!!




著者プロフィール

砥上 裕將  (トガミ ヒロマサ)  (

1984年生まれ。水墨画家。本作で第59回メフィスト賞を受賞しデビュー。

上記内容は本書刊行時のものです。