..
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
「3足1000円」の靴下を買う人は一生お金が貯まらない
発行:講談社
四六判
160ページ
定価
1,200円+税
- 書店発売日
- 2016年10月21日
- 登録日
- 2016年8月25日
- 最終更新日
- 2020年12月8日
紹介
同じ収入でも、貯まる人と貯まらない人の違いは何でしょうか? 貯まらないと嘆く多くの人の使い方には、お金が「漏れていく穴」があるのです。お金に困らない人生を手に入れるには、まずは「漏れ」を招く穴をふさいで、「貯まる」人になることからスタートを。そのコツを存分に伝授します。
目次
●プロローグ 「節約しているのに貯まらない」のはなぜ?節約好きこそ、ムダ遣いをしている!/家計簿をつけているのに貯まらない、は嘘/「老後が不安です」という人の6割は何もしていない など
●第一章 「おトク」のワナ
「おトク」の文字を見たら即刻疑え/そのトクは、誰のため?/二大タブー「半額バーゲン」と「3品で1割引」に潜む仕掛け/ネット通販には罠がいっぱい/損したくない心理は判断を鈍らせる など
●第二章 「見えにくいお金」のワナ
「支払いの痛み」を感じさせない出費が実は怖い/10円節約する人が1万円払ってしまう心理/「赤字だけど積み立てしている」人は大問題 など
●第三章 「預金や保険」のワナ
老後が不安だから個人年金に入るのは正しい?/チラシに「高金利」と書いてあったら必ず裏がある/銀行で「おすすめ商品」は聞いてはいけない/「投資は怖い」人ほど騙されやすい! など
●第四章 お金の漏れをふさぐ貯め方・使い方
使えるお金の枠を決める/「おトク」のキーワードを聞いたら逃げる/財布を整理して見通しをよくする など
上記内容は本書刊行時のものです。