版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
義足でかがやく 城島 充(著) - 講談社
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

義足でかがやく (ギソクデカガヤク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:講談社
四六判
194ページ
定価 1,200円+税
ISBN
978-4-06-287016-0   COPY
ISBN 13
9784062870160   COPY
ISBN 10h
4-06-287016-9   COPY
ISBN 10
4062870169   COPY
出版者記号
06   COPY
Cコード
C8095  
8:児童 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2016年1月22日
最終更新日
2024年10月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

義足の人って、ともだちにいる? この本では、障害があるけど元気に毎日をすごしている子どもたちと、そのがんばりをサポートする大人たちの活躍を、紹介します。義足は「夢」をかなえてくれる! ぜったい読みたい感動ノンフィクションです。


日本の義肢装具の第一人者・臼井二美男氏が取り組む「義足」の世界を描きます。義足を使用している子どもたちの思い、彼らが生きる目標としているアスリートたちとのふれあい、アスリートたちの思い、義足の製作、医療の最前線秘話などを丹念に取材します。バリアフリーの最先端の世界を読み進むうちに、心のバリアが解放されていく、前向きな気持ちがわいてくる――そんなノンフィクション作品です。

目次

まえがき 義足という宝物
第一章 ここは義肢装具サポートセンター
         浦上菜々子さん(高二)の願い
         「ヒールの高い靴をはきたい」
第二章 笑顔のバトン
         義肢装具士・臼井二美男さんの「想像力」
第三章 悪性腫瘍を克服した卓球少年
         田巻佑真くん(中二)の決意
         「ぼくは、負けない」
第四章 水泳少女が大腿義足をつけて
         浦田愛美さん(中一)の好奇心
         「これ、もとからないの」
第五章 サッカー少年が走る
         福田柚稀くん(小五)の勇気
         「やったあ! 気持ちいい!」
第六章 義足には未来がある
         高桑早生選手の挑戦とファッションショー
あとがき はばたく子どもたち

著者プロフィール

城島 充  (ジョウジマ ミツル)  (

城島充(じょうじま・みつる)
ノンフィクション作家
1966年、滋賀県生まれ。関西大学文学部卒業。産経新聞社会部記者を経て、2002年、ノンフィクション作家に。
児童向けの作品に、阪神淡路大震災でふたりの子どもを失った家族を取材した『にいちゃんのランドセル』(講談社)、スキージャンプ・葛西紀明選手のソチ五輪までの道程と故郷の子どもたちを描いた『レジェンド! 葛西紀明選手と下川ジャンプ少年団ものがたり』(第61回青少年読書感想文コンクール課題図書)がある。一般向け作品に、『拳の漂流』(ミズノスポーツライター賞最優秀賞、講談社)「ピンポンさん」(角川文庫)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。