版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日本の伝統行事(図書館・公共用) Japanese Traditional Events  For  Public 村上 龍(著/文) - 講談社
..

書店員向け情報 HELP

日本の伝統行事(図書館・公共用) Japanese Traditional Events  For  Public (ニホンノデントウギョウジトショカンコウキョウヨウニホンノデントウギョウジジャパニーズトラディショナルイベンフォーパブリックJAPANESETRADITIONALEVENTSFORPUBLIC)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:講談社
B5判
112ページ
定価 3,500円+税
ISBN
978-4-06-220125-4   COPY
ISBN 13
9784062201254   COPY
ISBN 10h
4-06-220125-9   COPY
ISBN 10
4062201259   COPY
出版者記号
06   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2016年11月17日
最終更新日
2016年11月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

村上龍が「日本の心」を見つめ直した、日本を知る一冊。豊富なイラストと文章で、一年の行事を紹介する。図書館向けCDなし版。

著者プロフィール

村上 龍  (ムラカミ リュウ)  (著/文

1952年長崎県生まれ。武蔵野美術大学中退。大学在学中の1976年『限りなく透明に近いブルー』で群像新人文学賞、第75回芥川賞を受賞。『コインロッカー・ベイビーズ』で野間文芸新人賞、『村上龍映画小説集』で平林たい子賞、『インザ・ミソスープ』で読売文学賞、『共生虫』で谷崎潤一郎賞、『半島を出よ』で野間文芸賞、『歌うクジラ』で毎日出版文化賞を受賞。小説、エッセイにとどまらず「TOPAZ(トパーズ)」などの映画製作や、サッカー、国際政治、経済に関する著作など、あらゆるジャンルで旺盛な活動を展開している。

はまの ゆか  (ハマノ ユカ)  (著/文

絵本作家/イラストレーター
1979年大阪府生まれ。京都精華大学マンガ専攻卒。
大学在学中に、村上龍『あの金で何が買えたか』の挿画でデビュー。以後、村上龍『13歳のハローワーク』、ロベルト・カルロス『ちいさくても大丈夫』など多くの話題作でイラストを手がけた。絵本の創作にも意欲的に取り組み、これまで発表した作品に『mamechan』『ペットショップ・モピ』『だんじりまつり』『いもほり』がある。2007年、日本漫画家協会賞特別賞を受賞。『新13歳のハローワーク』『13歳の進路』(ともに村上龍著・幻冬舎より10年3月発売)を手がけた。

ラルフ・マッカーシー  (ラルフ マッカーシー)  (翻訳

翻訳家、作詞家。南カリフォルニア現住。1992年、上智大学(東京)にて東アジア研究の修士号を取得。これまでに、太宰治の小説や、『69』 『インザ・ミソスープ』『オーディション』『ピアッシング』『トパーズ』(全15編)な ど数多くの村上龍の小説・短編集を翻訳している。また、セリーヌ・ディオン(”Have a Heart”)、エイス・オブ・ベイス(”Tokyo Girl”)、パリス・ヒルトン(”Stars Are Blind”)などのポップアーティストに歌詞を提供している。

上記内容は本書刊行時のものです。