版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
おしごとのおはなし 小学校の先生 三年二組、みんなよい子です! くすのき しげのり(著) - 講談社
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

おしごとのおはなし 小学校の先生 三年二組、みんなよい子です! (オシゴトノオハナシショウガッコウノセンセイ サンネンニクミミンナヨイコデス)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:講談社
A5判
80ページ
定価 1,100円+税
ISBN
978-4-06-219847-9   COPY
ISBN 13
9784062198479   COPY
ISBN 10h
4-06-219847-9   COPY
ISBN 10
4062198479   COPY
出版者記号
06   COPY
Cコード
C8093  
8:児童 0:単行本 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2015年10月23日
最終更新日
2024年10月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

『《おしごとのおはなし 小学校の先生》三年二組、みんなよい子です!』は、おとなしい女の子、春野萌美(はるのもえみ)が新しく担任となった滝野豊(たきのゆたか)先生に出会い、少しずつ自分のいいところや、友達のいいところに気づいていくお話です。先生のおかげで、サッカーの楽しさを知った春野萌美は、先生のように、みんなのいいところを見つけられる人になりたいと願います。

子どもたちに人気の職業をテーマにした童話シリーズ「おしごとのおはなし」。
あこがれのお仕事や子どもに身近なお仕事を題材に、10人の豪華執筆陣が描き下ろした、小学低~中学年向けの創作童話です。

●シリーズ「おしごとのおはなし」の特色
・野間児童文芸賞等多数の受賞作家やミリオンセラー作家など、現代を代表する一流童話作家の書き下ろし。
・「物語の楽しさ」を第一に書かれた作品は、どの一冊をとっても、すぐれた童話作品として楽しむことができます。
また、シリーズを通して読むことで、さまざまな職業に触れることができ、視野が広がります。
・ほぼすべての見開きに、実力ある画家によるイラストが入っていて、低学年から、ひとりで読めます。
・巻末に収録したコラムページで、職業への理解が深まります。
・A5判、80ページ(一部カラー)。朝読にもぴったりのボリュームです。

●シリーズ「おしごとのおはなし」のラインアップ(予定)

2015年10月発売
サッカー選手 のおはなし (吉野万理子・作)
獣医さん のおはなし (きむらゆういち・作)

2015年11月発売
花屋さん のおはなし (村上しいこ・作)
コックさん のおはなし (まはら三桃・作)

2015年12月発売
小学校の先生 のおはなし (くすのきしげのり・作)
お医者さん のおはなし (あさのあつこ・作)

2016年1月発売予定
消防士 のおはなし (佐川芳枝・作)
電車の運転士 のおはなし (最上一平・作)

2016年2月発売予定
パティシエ のおはなし (柏葉幸子・作)
警察官 のおはなし (如月かずさ・作)

著者プロフィール

くすのき しげのり  (クスノキ シゲノリ)  (

1961年、徳島県生まれ。
小学校教諭、鳴門市立図書館副館長などを経て、現在は児童文学を中心とする創作活動と講演活動を続けている。
絵本『おこだでませんように』『メガネをかけたら』(小学館)が青少年読書感想文全国コンクール課題図書となる。
また、『ふくびき』(小学館)、『ともだちやもんな、ぼくら』(えほんの杜)は、第3回ようちえん絵本大賞を受賞。
ほかの絵本に『えんまのはいしゃ』(偕成社)、『ええところ』『へなちょこ』(学研教育出版)、『ええことするのは、ええもんや!』(えほんの杜)、『泥かぶら』『ミライのミイラ』(瑞雲舎)などがある。
徳島県在住。

下平 けーすけ  (シモヒラ ケースケ)  (

1975年、茨城県生まれ。
児童書を中心にイラストレーターとして活躍する。
おもな作品に、『オトタケ先生の3つの授業』(乙武洋匡作、講談社)、『おじいちゃんが孫に語る戦争』(田原総一朗作、講談社)、『星おとし』(宇佐美牧子作、文研出版)、『とくべつなお気に入り』(エミリー ロッダ作、岩崎書店)などがある。
講談社フェーマススクールズ出身。

上記内容は本書刊行時のものです。