版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
なぜ?どうして?科学のお話4年生 大山光晴(監修) - 学研プラス
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

なぜ?どうして?科学のお話4年生 (ナゼドウシテカガクノオハナシヨネンセイ)

児童図書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:学研プラス
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ13mm
重さ 307g
208ページ
定価 900円+税
ISBN
978-4-05-205051-0   COPY
ISBN 13
9784052050510   COPY
ISBN 10h
4-05-205051-7   COPY
ISBN 10
4052050517   COPY
出版者記号
05   COPY
Cコード
C8340  
8:児童 3:全集・双書 40:自然科学総記
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年7月5日
最終更新日
2019年8月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

累計520万部!大人気シリーズの改訂版。

「走るとおなかがいたくなるのはなぜ?」「魚はどうやってねむるの?」「アニメはどうやってできているの?」などなど、4年生に身近な「ぎもん」や科学の「ふしぎ」に出会える45話を収録。

巻頭には、生き物のびっくりシチュエーションの写真を見ながら「ふしぎだな」「どうしてなのかな」と考えを進めていく特集ページ「何をしているのかな?」を追加。

【シリーズの特長】
・学年別で選びやすい。
・短いお話がたくさん入っていて、読みやすい。
・学校での「朝の読書」の時間、「並行読書」、「読み聞かせ」、「音読」の宿題、家族で読む「家読(うちどく)」など、いろいろ活用できる。

目次

<科学のなぜ?>
何をしているのかな?

<からだのお話>
赤ちゃんはおなかの中でどうしているの?
なぜかたこりになるの?
朝ご飯を食べたほうがいいのはなぜ?
正座をするとなぜ足がしびれるの?
どうして口がくさくなるの?
インフルエンザってどうしてかかるの?
どうして年をとるとしわができたり、髪が白くなったりするの?
走るとおなかがいたくなるのはなぜ?
ホクロはどうしてできるの?
どうしてなみだが出るの?

<科学の実験>
片足立ちでバランス実験

<生き物の話①>
なぜトカゲのしっぽは切れてもまた生えてくるの?
ネコが顔をあらうと雨がふるって本当?
ラクダのコブはどうしてあるの?
魚はどうやってねむるの?
動物は虫歯にならないの?
カンガルーにはどうしてふくろがあるの?
イルカはどのくらい頭がいいの?

<科学のびっくり>
ティラノサウルスには羽毛が生えていた!!

<生き物の 話②>
ヒマワリの花は太陽の方を向いてさくの?
食べられる花があるって本当?
オジギソウはさわるとどうしておじぎをするの?
野生動物のふんはどこに消えるの?
セミはなぜあんなにやかましく鳴くの?
チョウの口はどうして丸まっているの?
子育てをする昆虫はいないの?

<科学の伝記>
アンリ・ファーブル

<食べ物・身近な物の話>
どうして鉛筆は字が書けるの?
どうして電話は遠くの人と話ができるの?
どうして電車の中で飛び上がっても同じ所に下りるの?
バーコードのしくみは?
アイスクリームはどうやってつくるの?
カレーはどうしてからいの?
ゼリーはどうしてぷるぷるしているの?
アニメはどうやってできているの?
新幹線はどうして先頭が細長いの?

<科学の実験>
電子レンジでパリパリ実験

<地球・宇宙の話>
風はどうしてふくの?
天気予報はどうっやって出すの?
しんきろうって何?
どうして海は満ちたり引いたりするの?
南極と北極ではどっちが寒いの?
地球はいつ、どうやってできたの?
流れ星は何でできているの?

<科学の伝記>
アレグザンダー・グレアム・ベル

おうちの方へ

著者プロフィール

大山光晴  (オオヤマミツハル)  (監修

1957年東京生まれ・東京工業大学大学院修士課程修了。高等学校の物理教諭、千葉県教育委員会指導主事、千葉県立長生高等学校校長等を経て、現在、秀明大学学校教師学部教授として、「理数探究」や「総合的な学習の時間」の指導方法について講義・演習を担当している。科学実験教室やテレビの実験番組等への出演も数多い。千葉市科学館プロジェクト・アドバイザー、日本物理教育学会常務理事、日本科学教育学会及び日本理科教育学会会員、月刊誌『理科の教育』編集委員。教科「理科」関連学会協議会議長。
主な著書・監修書に『ジュニア学研の図鑑 科学の実験』、『100円ショップで大実験』(学研)、『家庭で楽しむ科学の実験』(角川選書)、『たのしく遊べる科学実験』(永岡書店)、『身近な道具で大実験』(大月書店)等がある。

旧版ISBN
9784052032820

上記内容は本書刊行時のものです。