版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
浄土思想入門 古代インドから現代日本まで 平岡 聡(著/文) - KADOKAWA
..
【利用不可】

浄土思想入門 古代インドから現代日本まで (ジョウドシソウニュウモン コダイインドカラゲンダイニホンマデ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
256ページ
定価 1,700円+税
ISBN
978-4-04-703650-5   COPY
ISBN 13
9784047036505   COPY
ISBN 10h
4-04-703650-1   COPY
ISBN 10
4047036501   COPY
出版者記号
04   COPY
Cコード
C0315  
0:一般 3:全集・双書 15:仏教
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2018年10月19日
書店発売日
登録日
2018年9月5日
最終更新日
2018年10月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

念仏を称えれば、死後には阿弥陀仏の本願力に乗じて、善人も悪人も平等に西方の極楽浄土に往生すると説く浄土教。死を直視する教えはどのように変容してきたのか。インドで誕生したブッダの教えが、その後中国から日本に伝わり、法然により大きく展開された。結節点である法然を軸に浄土教の教えに迫りつつ、死を隠蔽し、科学の知を万能視して自我の肥大化が進行する、苦悩に満ちた現代社会を強かに生き抜くヒントを提供する。

序 章 現代社会における浄土教の意義
第一章 インド仏教史
第二章 浄土教の誕生
第三章 インドと中国における浄土教の解釈
第四章 鎌倉時代までの日本仏教
第五章 法然の浄土教
第六章 親鸞の浄土教
第七章 一遍の浄土教
第八章 近代以降の浄土教
終 章 浄土教が浄土教であるために

目次

序 章 現代社会における浄土教の意義
  (一)現代とはいかなる社会か
  (二)現代社会を生き抜くために──物語の必要性

第一章 インド仏教史
  (一)初期仏教からアビダルマ仏教へ
  (二)大乗仏教の出現

第二章 浄土教の誕生
  (一)浄土教前史
  (二)浄土経典──浄土三部経と般舟三昧経

第三章 インドと中国における浄土教の理解
  (一)インドの浄土教家──龍樹・世親
  (二)中国の浄土教家──曇鸞・道綽・善導

第四章 鎌倉時代までの日本仏教
  (一)通史
  (二)浄土教の展開

第五章 法然の浄土教
  (一)生涯と思想
  (二)法然門下──聖光・隆寛・証空

第六章 親鸞の浄土教
  (一)生涯と思想
  (二)親鸞の継承者──覚如・蓮如

第七章 一遍の浄土教
  (一)生涯と思想
  (二)一遍と法然・親鸞との比較

第八章 近代以降の浄土教家
  (一)浄土宗系──山崎弁栄・椎尾弁匡
  (二)浄土真宗系──清沢満之・曽我量深・金子大栄

終 章 浄土教が浄土教であるために

著者プロフィール

平岡 聡  (ヒラオカ サトシ)  (著/文

1960年京都市生まれ。佛教大学文学部仏教学科卒業。ミシガン大学アジア言語文化学科留学。1960年、京都市生まれ。京都文教学園学園長・京都文教大学学長。専門は仏教学。佛教大学大学院博士課程満期退学。博士(文学)。京都文教大学教授を経て、2014年より現職。著書に『ブッダの大いなる物語』『法華経成立の新解釈』『大乗経典の誕生』『ブッダの処世術』など。

上記内容は本書刊行時のものです。