版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
お金で大切なことはすべて、父がメッセージアプリで教えてくれた チョン・ソニョン(著/文) - KADOKAWA
..
詳細画像 0

お金で大切なことはすべて、父がメッセージアプリで教えてくれた (オカネデタイセツナコトハスベテチチガメッセージアプリデオシエテクレタ)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
336ページ
定価 1,650円+税
ISBN
978-4-04-606087-7   COPY
ISBN 13
9784046060877   COPY
ISBN 10h
4-04-606087-5   COPY
ISBN 10
4046060875   COPY
出版者記号
04   COPY
Cコード
C0033  
0:一般 0:単行本 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年2月2日
書店発売日
登録日
2022年12月9日
最終更新日
2023年1月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

韓国で「息子よ、お金の勉強をしよう」というタイトルでWEB連載され大反響。WEB連載記事を出力し親が子へ読ませる家庭が続出、その後書籍化され、10万部を超えるヒットとなった「50億金持ち父さんのリアル経済授業息子よ、お金の勉強をしよう」の日本語版。
「経済の知識を持たないことは、暗闇の中を灯りなしで進むも同然」という著者。25年間大企業で会社員として働いた著者も、会社に頼り切ったいわば「経済無学」であり、知っているのは勤労所得だけだったと自らを振り返る。会社を退職した今、変化の激しい金融資本主義の中で、愛する息子が将来豊かに生活するために知っておいてほしい、実質的で教科書にはない生きた経済知識や理論を、愛をこめて語りつくした1冊。
【推薦の言葉】
かつて、良い大学さえ出れば明るい前途が開けると信じ、それが真実だった時代がありました。しかし今や世の中が変わり、まずはお金の勉強、経済の勉強という時代になったようです。どうか多くの方が本書を読み、素敵な人生の旅程を設計することを願っています。 ホン・チュヌク(『お金の歴史は繰り返される』著者)

デジタル資本主義ジャングルを生きる私たちにとって、本当に必要となる本に出会った。喜ばしい気持ちでこの本を推薦する。 ムン・ヨンピョ(韓国チェーンストア協会会長、前ロッテマート代表取締役)


目次

はじめに お金について学んでほしい理由 5
第1章   富の階段編 お金の味を知ってこそ、富をつかめる
第2章   節約編 貯まるお金、出ていくお金、守るお金
第3章   投資編 貯めて増やす技術
第4章   人生編 富はマインドに宿る
第5章   お金の勉強編 開眼するための四つの勉強法
おわりに 貧しさは恥ずかしいことだ
息子の手紙 父さんの灯りで世の中を見ます

著者プロフィール

チョン・ソニョン  (チョン ソニョン)  (著/文

25年間流通業界に携わり、流通業界の歴史に新時代をもたらした米国産牛肉の販売、「トンクンチキン」の現場販売、家庭向け調理済食品「ヨリハダ」ブランドの企画等を行う。ロッテマートHMR部門長(常務)等を務め2020年9月に退職。その後175万人の会員を擁するネイバーカフェ「不動産スタディ」に「息子よ、経済の勉強をしよう」を連載。父から息子への手紙のスタイルをとった本連載は「書籍化してほしい」という要望が相次ぎ大評判となる。実生活に根ざした生きた経済の話を伝えている本書は韓国で10万部を超えるヒットとなっている。

上記内容は本書刊行時のものです。