版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
99.9%は幸せの素人 星 渉(著/文) - KADOKAWA
..
【利用不可】

99.9%は幸せの素人 (99.9%ハシアワセノシロウト)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
264ページ
定価 1,400円+税
ISBN
978-4-04-605007-6   COPY
ISBN 13
9784046050076   COPY
ISBN 10h
4-04-605007-1   COPY
ISBN 10
4046050071   COPY
出版者記号
04   COPY
Cコード
C0030  
0:一般 0:単行本 30:社会科学総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年11月27日
書店発売日
登録日
2020年11月9日
最終更新日
2020年12月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

シリーズ20万部突破の『神メンタル』『神トーーク』の著者による最新刊!

幸福学研究の第一人者である前野隆司教授との共著により、最新の脳科学・心理学に裏付けされた「科学的に自分で自分を幸せにする」すごい裏ワザを全収録!

昔に比べて「何が幸せか?」がわかりにくい時代になりました。
自分にとって「これがいいことだ」と思っていても、SNSやインターネットなどで自分とは違う選択をしている人を見ると、「この選択は間違っていたのかな?」「本当にこれでいいのかな?」と、すぐに不安を感じる世の中とも言えます。だからこそ、そんな悩みや不安をこの1冊で解決できるようにしました。

本書では、知識をどうやって日常で行動に移せばいいかが、具体的にわかるように「行動のレシピ化」にすることにこだわりました。
さらに、あなたの今の「幸せ偏差値」を測定できるページもあります。

あなたのこれまでの常識を科学的にひっくりかえす驚きの真実が満載!

◎年収が2倍になっても私たちの幸福度はたった9%しか上昇しない
◎幼少期の母親との関係次第で、子供の将来の年収に差が出てしまう
◎子供に教えたい「友達は数より多様性」という真実
◎好きなことをやっているだけでは幸せになれない
◎美男美女でも結局は3年で飽きる
◎働きながら幸せになるという反則技
◎幸福度が高い人ほど「生産性が高い」という新常識
◎嫌われる勇気は不幸の始まり
◎「お金の限界」を明らかにする衝撃の研究結果
◎科学的に幸せになる「お金の使い方」
◎努力する気がないなら結婚してはいけない
◎本当の自分が見つかる「カレンダー・マーキング法」
◎妄想癖がある人ほど優秀な人材である理由 ほか

目次

序 章 あなたの信じていることが全て嘘だとしたら
第1章 「お金が全てじゃない」を言い訳にしたい
第2章 嫌われる勇気は不幸の始まり
第3章 努力する気がないなら結婚してはいけない
第4章 「ポジティブ思考」という病から抜け出す
第5章 科学的に行動量を増やして努力を継続させる
第6章 あなたの「幸せ偏差値」を科学的に測定する
第7章 働きながら幸せになるという反則技
終 章 人類史上最高に幸せになれる時代

著者プロフィール

星 渉  (ホシ ワタル)  (著/文

1983年仙台市生まれ。大手企業で働いていたが東日本大震災を岩手県で被災。生死を問われる経験を経て「自分の人生の時間はすべて好きなことに費やす」と決め独立起業し、心理療法やNLP、認知心理学、脳科学を学び始める。それが原点となり、個人の起業家を対象に「心を科学的に鍛える」を中心に置いた独自のビジネス手法を構築。日本や海外で数千人規模の講演会を実施し、グローバルに「好きな時に、好きな場所で、好きなシゴトをする個人を創る」ための活動をしている。『神メンタル』『神トーーク』が20万部突破のベストセラーに。

前野 隆司  (マエノ タカシ)  (著/文

1984年東京工業大学卒業、同大学大学院修士課程修了。キヤノン株式会社、カリフォルニア大学バークレー校客員研究員、慶應義塾大学理工学部教授、ハーバード大学客員教授等を経て、現在慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授。慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼任。大学での専門は、幸福学、幸福経営学、システムデザインなど。人々を幸せにするための生活づくり、もの作り、こと作り、組織づくり、地域づくり、教育などの研究を行っている。著書多数。

上記内容は本書刊行時のものです。