版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
アンソロジー 死神 東 雅夫(編集) - KADOKAWA
..
詳細画像 0
【利用不可】

アンソロジー 死神 (アンソロジー シニガミ)

文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
文庫判
272ページ
定価 1,040円+税
ISBN
978-4-04-400724-9   COPY
ISBN 13
9784044007249   COPY
ISBN 10h
4-04-400724-1   COPY
ISBN 10
4044007241   COPY
出版者記号
04   COPY
Cコード
C0193  
0:一般 1:文庫 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年3月25日
書店発売日
登録日
2023年1月27日
最終更新日
2023年3月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

全人類にとって永遠の謎である死。冥界へと導く、ミステリアスな存在である死神は、落語や漫画、文学の世界でもさまざまに暗躍してきた。円朝の創作落語の元になったとされるグリム童話「死神の名づけ親」。アラルコン「背の高い女」、小山内薫「色の褪めた女」。織田作之助の未完の名作から、水木しげる「死神のささやき」、つのだじろう「死神の涙」まで。――時代やジャンルを超えた傑作が集結。待望の文庫オリジナル。

目次

「死神のささやき」 水木しげる

「死神」 三遊亭円朝/三遊亭金馬(二代目)
「死神」 柳家小三治
「死神の名づけ親 第一話・第二話」 グリム兄弟/金田鬼一訳

「死神」 織田作之助
「死神と少女」 武者小路実篤
「死神になった男」 源氏鶏太 

「背の高い女」 アラルコン/桑名一博・菅愛子訳
「色の褪めた女」 小山内薫
「色あせた女性」 鈴木鼓村

「死神の涙」 つのだじろう


編者解説 東雅夫

著者プロフィール

東 雅夫  (ヒガシ マサオ)  (編集

アンソロジスト、文芸評論家。1958年、神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。「幻想文学」「幽」の編集長を歴任。『遠野物語と怪談の時代』で第64回日本推理作家協会賞を受賞。著書に『百物語の怪談史』『文豪たちの怪談ライブ』『怪談文芸ハンドブック』『なぜ怪談は百年ごとに流行るのか』『クトゥルー神話大事典』ほか、編纂書に『文豪妖怪名作選』『平成怪奇小説傑作集』『ゴシック文学入門』、〈文豪怪談傑作選〉〈文豪怪談ライバルズ!〉〈文豪怪奇コレクション〉の各シリーズほか多数。監修書に〈怪談えほん〉シリーズなど。

上記内容は本書刊行時のものです。