版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
優しき歌 立原 道造(著) - KADOKAWA
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用不可】

優しき歌 (ヤサシキウタ)

文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
文庫判
288ページ
定価 600円+税
ISBN
978-4-04-114329-2   COPY
ISBN 13
9784041143292   COPY
ISBN 10h
4-04-114329-2   COPY
ISBN 10
4041143292   COPY
出版者記号
04   COPY
Cコード
C0192  
0:一般 1:文庫 92:日本文学詩歌
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年12月25日
書店発売日
登録日
2023年10月30日
最終更新日
2024年3月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「影は きいてゐる 私の心にうたふのを/ひとすぢの 古い小川のさやぎのやうに」」(「真冬のかたみに……」)。24歳で夭折した立原道造が遺した詩集『萱草に寄す』『暁と夕の詩』『優しき歌』。音楽的で構築的なソネット形式による透明感あふれる抒情詩集を全て収録。ほか、悩み多き青春が綴られた高等学校時代の習作や草稿詩篇、旅先での絶筆「南国の空青けれど」など、類なき詩人の純粋な魂と試行錯誤の様を多面的に収める。

目次

詩集 萓草に寄す
詩集 暁と夕の詩
詩集 優しき歌
草稿詩篇(1932‐33)
手製詩集 さふらん
手製詩集 日曜日
手製詩集 散歩詩集
草稿詩篇(1933‐35)
未刊詩集 田舎歌
拾遺詩篇(1935‐38)
草稿詩篇(1938)

著者プロフィール

立原 道造  (タチハラ ミチゾウ)  (

1914年、東京生まれ。東京帝国大学建築科卒。在学中に辰野金吾賞を3回受賞するなど将来を嘱望された。37年に卒業し、建築士として建築事務所で働きながら詩作に打ち込む。13歳ごろから詩作をはじめ、大学では同人雑誌を創刊、小説や短歌を発表。堀辰雄、室生犀星に師事し、音楽的に構成された十四行詩型(ソネット)を作り出した。37年に第一詩集『萱草に寄す』、『暁と夕の詩』を刊行。同年秋から体調をこわし、39年3月、結核性肋膜炎のため24歳で死去。闘病中に第1回中原中也賞を受賞。

上記内容は本書刊行時のものです。