版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
新L型経済 コロナ後の日本を立て直す 冨山 和彦(著/文) - KADOKAWA
..
詳細画像 0
【利用不可】

新L型経済 コロナ後の日本を立て直す (シンエルガタケイザイ コロナゴノニホンヲタテナオス)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
新書判
256ページ
定価 900円+税
ISBN
978-4-04-082391-1   COPY
ISBN 13
9784040823911   COPY
ISBN 10h
4-04-082391-5   COPY
ISBN 10
4040823915   COPY
出版者記号
04   COPY
Cコード
C0230  
0:一般 2:新書 30:社会科学総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年4月10日
書店発売日
登録日
2021年3月12日
最終更新日
2021年3月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

地域経済の復活なしに日本再生はありえない!
グローバル化とデジタル革命以後の現代日本において、GAFAのようなグローバル企業が誕生したとしても、そこから大きな雇用は生まれない。
一方で、GDPの7割はローカル経済が占めていて、そこに8割の人が働いており、かつ彼らの多くが日常生活を支える社会に不可欠な仕事についている(エッセンシャルワーカー)。
そうした人々が確かな待遇を得られる社会になれば日本は再び豊かさを取り戻す。そのための方策が中小企業の生産性を高めるCX・DXなのだ。
エッセンシャルワーカーが稼げる真に豊かな社会に向けた道筋を、数々の企業再生を手掛けてきた冨山和彦が田原総一朗と語る。

目次

第一章 観光立国構想の蹉跌  ―コロナ禍がもたらした経済の停滞
第二章 グローバルIT企業は雇用を生まない ―日本経済はなぜ行き詰まったのか
第三章 まず三〇万人都市を再生させよ ―地方創生のカギは限界集落ではない
第四章 「ゾンビ企業」退場のためのシナリオ ―地方経済の新陳代謝をうながすために
第五章 多様性が経営を強くする ―日本を牽引する人材をどう育てるか

著者プロフィール

冨山 和彦  (トヤマ カズヒコ)  (著/文

日本共創プラットフォーム代表取締役社長、経営共創基盤(IGPI)グループ会長。1960年和歌山県生まれ。東京大学法学部卒。在学中に司法試験合格。スタンフォード大学経営学修士(MBA)。ボストンコンサルティンググループ、コーポレイトディレクション代表取締役を経て、産業再生機構COOに就任。カネボウなどを再建。解散後の2007年、IGPIを設立。数多くの企業の経営改革や成長支援に携わる。

田原 総一朗  (タハラ ソウイチロウ)  (著/文

ジャーナリスト。1934年滋賀県生まれ。早稲田大学文学部卒。岩波映画製作所を経て、64年東京12チャンネル(現テレビ東京)に開局とともに入社。77年フリーに。テレビ朝日系「朝まで生テレビ!」「サンデープロジェクト」でテレビジャーナリズムの新しい地平を拓く。87歳を迎える今でも活字と放送の両メディアにわたり精力的な評論活動を続けている。

上記内容は本書刊行時のものです。