版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
精神医療の現実 岩波 明(著/文) - KADOKAWA
..
詳細画像 0

精神医療の現実 (セイシンイリョウノゲンジツ) 巻次:1

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
新書判
280ページ
定価 940円+税
ISBN
978-4-04-082389-8   COPY
ISBN 13
9784040823898   COPY
ISBN 10h
4-04-082389-3   COPY
ISBN 10
4040823893   COPY
出版者記号
04   COPY
Cコード
C0247  
0:一般 2:新書 47:医学・歯学・薬学
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年2月10日
書店発売日
登録日
2022年12月9日
最終更新日
2023年1月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-03-25 東京新聞/中日新聞  朝刊
2023-03-18 毎日新聞  朝刊
評者: 佐藤優(作家・元外務省主任分析官)
MORE
LESS

紹介

躁うつ病や統合失調症はもとより、いまや「発達障害」も一般名称化した。もはや「心の病」は特殊ではない風潮の一方、医療現場では何が変わり、何が変わらず、何が起こっているのか。最前線を走り続ける現役医師が、精神医療「内部」の諸問題、精神医療と「外部」事象との問題、精神医療と心理社会的な問題との関連を批評・露呈させる。

第1章 医療の中の精神科
第2章 流行の病
第3章 精神病院の風景
第4章 精神鑑定のウソ
第5章 カウンセリングと精神分析
第6章 ヒステリーと神経症
第7章 精神療法のワナ
第8章 精神疾患の治療法
第9章 特異な精神症状

著者プロフィール

岩波 明  (イワナミ アキラ)  (著/文

1959年、神奈川県生まれ。精神科医、医学博士。東京大学医学部卒業後、東京都立松沢病院、東大病院精神科などを経て、昭和大学医学部精神医学講座主任教授、同大学附属烏山病院長。発達障害の臨床研究、統合失調症の認知機能障害、精神疾患と犯罪などを主な研究分野としている。著書に『心に狂いが生じるとき 精神科医の症例報告』(新潮文庫)、『大人のADHD もっとも身近な発達障害』(ちくま新書)、『発達障害』(文春新書)、『精神鑑定はなぜ間違えるのか? 再考 昭和・平成の凶悪犯罪』(光文社新書)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。