版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
なぜ日本は〈メディアミックスする国〉なのか マーク・スタインバーグ
(著) - 株式会社 KADOKAWA
..
【利用不可】

なぜ日本は〈メディアミックスする国〉なのか (ナゼニホンハメディアミックススルクニナノカ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
B6判
定価 1,900 円+税   2,090 円(税込)
ISBN
978-4-04-080019-6   COPY
ISBN 13
9784040800196   COPY
ISBN 10h
4-04-080019-2   COPY
ISBN 10
4040800192   COPY
出版者記号
04   COPY
Cコード
C0098  
0:一般 0:単行本 98:外国文学、その他
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2015年8月13日
最終更新日
2015年8月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

今日のコンテンツビジネスへと繋がる「メディアミックス」とは何なのか――。気鋭の研究者である著者が、その出発点であるアトムやキャラクターの玩具化、角川の戦略を軸に、斬新な視点で分析した画期的メディア論。

著者プロフィール

マーク・スタインバーグ  (マークスタインバーグ )  (

カナダ・コンコルディア大学准教授。日本のアニメを中心として様々なメディアを研究。本書の原著となる『Anime\'s Media Mix』はITRA-BTHA(International Toy Research Association)賞のシニア賞を受賞。 1958年生まれ。筑波大学人文学類民俗学専攻卒業。まんが原作者、評論家、編集者など多岐にわたり活躍。現在、国際日本文化研究センター教授。著書に『ミッキーの書式』『戦後まんがの表現空間』(第16回サントリー学芸賞)、『「捨て子」たちの民俗学』(第5回角川財団学芸賞)ほか多数。

上記内容は本書刊行時のものです。