版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
歴史論集 成田 龍一(著/文) - 岩波書店
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

歴史論集 (レキシロンシュウ) 巻次:2 〈戦後知〉を歴史化する (センゴチヲレキシカスル)

文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
縦148mm 横105mm 厚さ19mm
重さ 256g
430ページ
定価 1,620円+税
ISBN
978-4-00-600433-0   COPY
ISBN 13
9784006004330   COPY
ISBN 10h
4-00-600433-8   COPY
ISBN 10
4006004338   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0121  
0:一般 1:文庫 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年5月14日
書店発売日
登録日
2021年4月10日
最終更新日
2021年5月12日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

敗戦から現在に至る思考の総体を〈戦後知〉として把握しようとする企てに、歴史学はいかに関わりうるのか。松本清張、司馬遼太郎、大江健三郎らの作品から、加藤周一、山口昌男、見田宗介らの思索まで、同時代の想像力を尖鋭に表現する文学や思想の読解を通じて、歴史学を専門知の閉域から解き放つ試み。現代文庫オリジナル編集。解説=戸邉秀明。

目次

歴史論集2 まえがき


問題の入口 なぜ〈戦後知〉を問うのか

第1章 〈戦後知〉のありか

第2章 「戦後七〇年」のなかの戦後日本思想
 はじめに
 1 「戦後」を論じる環境と条件
 2 「戦後」の二つの時期区分――直線型と物語型
 3 「悔恨共同体」の内と外
 おわりに


Ⅰ 「戦後文学」の歴史意識――歴史学からの対峙

第3章 大佛次郎の明治維新像――半世紀後に読む『天皇の世紀』
 はじめに
 1 大佛次郎の明治維新
 2 大佛次郎の認識と叙述――論点の提示
 3 大佛次郎の作法
 おわりに

第4章 司馬遼太郎と松本清張
 1 「近代」の明るさと謀略と
 2 歴史に対面するか対峙するか
 3 戦後社会の理念に賭ける
 4 二一世紀の「手持ちの資源」として

第5章 松本清張の「大日本帝国」――文学者の想像力と歴史家の構想力
 はじめに
 1 一九六〇年代・松本清張へ向かう視線
 2 『象徴の設計』と『火の虚舟』
 3 歴史家の文体をめぐって――むすびにかえて

第6章 「歴史と文学」の来歴
 はじめに
 1 「歴史と文学」の一九七〇年代
 2 「文学史」というアリーナ


Ⅱ 「戦後知識人」から「現代知識人」へ

第7章 「戦後知識人」としての加藤周一
 1 加藤周一(その一)
 2 加藤周一(その二)
 3 戦後を生きた知識人

第8章 大江健三郎・方法としての「記憶」――一九六五年前後
 1 記憶の場所/場所の記憶
 2 記憶をめぐるテクストとしての『万延元年のフットボール』
 3 記憶と表象
 4 語りの位相――むすびにかえて

第9章 井上ひさしの「戦後」――出発点、あるいは原点への遡行
 はじめに
 1 作品のなかの「戦後」認識 Ⅰ
 2 作品のなかの「戦後」認識 Ⅱ
 3 「再帰的戦後」

第10章 「東京裁判三部作」の井上ひさし
 はじめに
 1 「東京裁判三部作」まで
 2 「東京裁判三部作」におけるデモクラシーの構造
 3 「戦後」民主主義者/「後ポスト戦後」民主主義者としての井上ひさし
 おわりに

第11章 辻井喬のしごと――日中友好の井戸を掘る
 はじめに
 1 さまざまな辻井喬
 2 辻井喬の肖像――小説『彷徨の季節の中で』
 3 辻井喬の中国
 4 辻井喬の主張――『茜色の空』をめぐって


Ⅲ 「現代思想」への〈転回〉を歴史化する

 第12章 山口昌男の一九七〇年前後――「歴史学的思考」への挑発
 はじめに
 1 国史から「人類学的思考」へ
 2 一九七一年・「知」のモデル
 3 「歴史」への接近とその作法
 おわりに――「八〇年代」の知に向けて

第13章 見田宗介をめぐってのこと二つ、三つ
 はじめに
 1 一九七〇年代半ばまでの見田宗介
 2 見田宗介と「戦後」認識
 おわりに

第14章 山之内靖と「総力戦体制」論

第15章 「日本文化」の文化論と文化史――日本研究の推移
 はじめに――「日本文化論」と「日本文化史」
 1 「日本文化論」の推移をめぐって
 2 「日本文化史」の推移をめぐって
 おわりに


初出一覧
解 説……………戸邉秀明

上記内容は本書刊行時のものです。