版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
歴史論集 成田 龍一(著/文) - 岩波書店
..
【利用可】
ウェブの承諾表明により「利用可」にしています

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

歴史論集 (レキシロンシュウ) 巻次:1 方法としての史学史 (ホウホウトシテノシガクシ)

文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
縦148mm 横105mm 厚さ19mm
重さ 258g
428ページ
定価 1,620円+税
ISBN
978-4-00-600432-3   COPY
ISBN 13
9784006004323   COPY
ISBN 10h
4-00-600432-X   COPY
ISBN 10
400600432X   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0121  
0:一般 1:文庫 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年3月12日
書店発売日
登録日
2021年2月10日
最終更新日
2024年4月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

歴史学は現代社会において何をなしうるのか。「戦後歴史学」が提示した歴史像が再検討を迫られ、さらに歴史修正主義の登場により歴史観の相克が深まるなかで、歴史学の方法、立場、叙述のスタイルなどをめぐる模索が様々に積み重ねられてきた。それらを批判的に検討することを通じて、歴史学のこれからのあり方を考察する、史学史的な視点からの歴史評論を集成する。現代文庫版オリジナル。解説・戸邉秀明。

目次

歴史論集1 まえがき

問題の入口 「歴史の語り方」のメタヒストリー

第1章 〈正典〉なき時代
 1 〈正典〉と歴史学
 2 前田愛の作品をめぐって

第2章 二〇世紀歴史学の「古典」
 1 近代歴史学の誕生と変化
 2 実証主義の懐疑

第3章 歴史の「語り方」がなぜ問題となるのか


Ⅰ 「歴史学」という近代の装置

第4章 「歴史学」という言説
 はじめに
 1 三つの論争/三つの史学史
 2 一九三〇年代の歴史学の風景
  ⑴ 明治維新像・一九三五年前後Ⅰ
  ⑵ 明治維新像・一九三五年前後Ⅱ
 おわりに

第5章 ナショナル・ヒストリーへの「欲望」
 はじめに
 1 ナショナル・ヒストリーの形成――一八九〇年前後
 2 焦点としての「歴史」とナショナル・ヒストリー――一九三〇年代後半以降

第6章 文学史の饗宴と史学史の孤独


Ⅱ 鏡あるいは座標軸としての「民衆史研究」

第7章 違和感をかざす歴史学
 はじめに
 1 はじまりの違和感
 2 民衆思想史研究の成立――前期・民衆思想史研究
 3 民衆思想史研究の転回
 むすびにかえて――「社会史研究」との距離

第8章 民衆史研究と社会史研究と文化史研究と――「近代」を対象とした
 はじめに
 1 民衆史研究/社会史研究/文化史研究にかかわるいくつかの前提
 2 民衆史研究を軸とした歴史学の光景――社会史研究への親和と文化史研究への違和

第9章 三つの「鳥島」
 はじめに――史学史という領域
 1 『「鳥島」は入っているか』とその三つのヴァージョン
 2 自己と他者
 3 「六八年」の転換と「九〇年代」への対抗


Ⅲ 歴史学の認識論的転回へ向かって

第10章 歴史意識の八〇年代と九〇年代

第11章 「評伝」の世界と「自伝」の領分――史学史のなかの個人史研究
 はじめに
 1 民衆史研究のなかの個人史研究
 2 自伝をめぐって
 3 自伝と歴史叙述のあいだ
 むすびにかえて

第12章 史学史のなかのピエール・ノラ『記憶の場』
 1 「記憶の場」となった『記憶の場』
 2 「記憶の場」の構成
 3 一九七〇年代と一九九〇年代の歴史学
 むすびにかえて

第13章 現代歴史学の「総括」の作法――民衆史研究・社会運動史・社会史研究を対象として
 はじめに――『成果と課題』の成果と課題
 1 「総括」の現在とその作法
 2 「民衆史研究」をめぐって
 3 「社会運動史」グループの「総括」
 4 「戦後歴史学」の姿勢
 5 「第二世代」「第三世代」による総括
 おわりに


初出一覧
解 説……………戸邉秀明

著者プロフィール

成田 龍一  (ナリタ リュウイチ)  (著/文

成田龍一(Ryuichi Narita)
1951年生まれ。日本女子大学名誉教授。近現代日本史。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。著書に『近現代日本史との対話【幕末・維新――戦前編】』『同【戦中・戦後――現在編】』(集英社新書)、『近現代日本史と歴史学』(中公新書)、『大正デモクラシー』(岩波新書)、『増補「戦争経験」の戦後史』(岩波現代文庫)他多数。

上記内容は本書刊行時のものです。