版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
世界が広がる英文読解 田中 健一(著) - 岩波書店
..
【利用可】
ウェブの承諾表明により「利用可」にしています

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

世界が広がる英文読解 (セカイガヒロガルエイブンドッカイ)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
新書判
縦172mm 横105mm 厚さ12mm
重さ 170g
200ページ
定価 900円+税
ISBN
978-4-00-500971-8   COPY
ISBN 13
9784005009718   COPY
ISBN 10h
4-00-500971-9   COPY
ISBN 10
4005009719   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0282  
0:一般 2:新書 82:英米語
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年7月20日
書店発売日
登録日
2023年5月27日
最終更新日
2024年4月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

せっかく英語を勉強するのなら、「読みたい英語」を読んでみませんか? 英語が苦手な人も得意な人も、誰でも楽しく英文を読む方法、教えます。読解の基礎になる文法のポイントをしっかり理解して、多彩なテーマの例文で練習しましょう。勉強法のアドバイスやブックガイドも満載。英語力不問、この1冊からはじめよう!

目次

 プロローグ
  「読みたい英語」を読んでみよう
  私が「読む」を推す理由
  「巨人の肩の上に立つ」

第1章 英語力不問! 誰でも「読みたい英語」を楽しめる方法
 難しい英語でも楽しく読める方法
 好きな漫画の英語版を読んでみよう①
 好きな漫画の英語版を読んでみよう②
 好きな漫画の英語版を読んでみよう③
 原書と翻訳を読み比べてみよう①
 原書と翻訳を読み比べてみよう②
 原書と翻訳を読み比べてみよう③
 原書と翻訳を読み比べてみよう④
 原書と翻訳を読み比べてみよう⑤
 ネットで「読みたい英語」を楽しむ方法①
 ネットで「読みたい英語」を楽しむ方法②
 ネットで「読みたい英語」を楽しむ方法③
 ネットで「読みたい英語」を楽しむ方法④
  コラム① 英語学習の「基礎」とは何か
  コラム② 英語を読むための「基礎」とは何か

第2章 「世界」が広がる英文読解法 入門編
 「主語 ― 述語」の関係をとらえよう
 まずは主語を見つけよう①
 まずは主語を見つけよう②
 まずは主語を見つけよう③
 「修飾語」を攻略しよう①
 「修飾語」を攻略しよう②
 「修飾語」を攻略しよう③
 「修飾語」を攻略しよう④
 述語(動詞)の発見法①
 述語(動詞)の発見法②
 「主語 ― 動詞」把握ドリル①
 「主語 ― 動詞」把握ドリル②
 多義語について
 「主語 ― 動詞」把握ドリル③
  コラム③ 英文法の効果的学習法「復文」①
  コラム④ 英文法の効果的学習法「復文」②

第3章 「世界」が広がる英文読解法 基礎編
 「5 文型」について
 品詞と文型
 英文構造分析法① SV(+副詞)
 英文構造分析法② SV+形容詞
 英文構造分析法③ SV+名詞(1)
 英文構造分析法③ SV+名詞(2)
 英文構造分析法④ SV+to do(1)
 英文構造分析法④ SV+to do(2)
 英文構造分析法⑤ SV+doing
 英文構造分析法⑥ SV+名詞節(1)
 英文構造分析法⑥ SV+名詞節(2)
 英文構造分析法⑥ SV+名詞節(3)
 英文構造分析法⑦ SVO+名詞(1)
 英文構造分析法⑦ SVO+名詞(2)
 英文構造分析法⑧ SVO+形容詞
 英文構造分析法⑨ SVO+to do(1)
 英文構造分析法⑨ SVO+to do(2)
 英文構造分析法⑩ SVO+現在分詞
 英文構造分析法⑪ SVO+過去分詞
 英文構造分析法⑫ SVO+原形不定詞(1)
 英文構造分析法⑫ SVO+原形不定詞(2)
 英文構造分析法⑬ there構文
 英文構造分析法⑭ 形式主語・形式目的語の it
 英文構造分析法⑮ 句・節が主語
  コラム⑤ 英単語の覚え方① 単語帳
  コラム⑥ 英単語の覚え方② 辞書

第4章 「読みたい英語」で「世界」がどんどん広がる! そして、その先へ
 背景知識の重要性
 ウィキペディアで英文読解①
 ウィキペディアで英文読解②
 ウィキペディアで英文読解③
 ウィキペディアで英文読解④
 ウィキペディアで英文読解⑤
 ウィキペディアで英文読解⑥
 教科の垣根を越えよう①
 教科の垣根を越えよう②
 教科の垣根を越えよう③
 海外のニュースを読んでみよう①
 海外のニュースを読んでみよう②
 文学作品を読んでみよう①
 文学作品を読んでみよう②
 どうしても「品詞と文型」が好きになれないあなたへ①
 どうしても「品詞と文型」が好きになれないあなたへ②
 「学校英語」の向こう側

 「世界」が広がるブックガイド
 エピローグ
 「読む」がひらく世界/「おわりに」のようなもの

 参考文献
 引用出典(web)一覧

著者プロフィール

田中 健一  (タナカ ケンイチ)  (

田中健一(タナカ ケンイチ)
1976年,名古屋市生まれ.2001年大阪大学文学部(西洋史学専攻)卒業.名古屋大学文学部(言語学)中退.現在,駿台予備学校英語科講師.『英文法基礎10題ドリル』『英文法入門10題ドリル』『英文読解入門10題ドリル』(以上,駿台文庫),『はじめてでも「使える英語」が身につく! 英語復文勉強法』(ジャパンタイムズ出版)などの著書がある.

上記内容は本書刊行時のものです。