版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ウェブがわかる本 大向 一輝(著) - 岩波書店
...

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

ウェブがわかる本 (ウェブ ガ ワカル ホン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
縦180mm
179ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-00-500562-8   COPY
ISBN 13
9784005005628   COPY
ISBN 10h
4-00-500562-4   COPY
ISBN 10
4005005624   COPY
出版者記号
00   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2007年4月
登録日
2016年10月17日
最終更新日
2016年10月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

インターネット上の情報空間であるウェブは、ブログ・SNS・集合知の3つのしくみをとりこみ、はかりしれないパワーと楽しさをもった。その一方で、使う人のコミュニケーションのとり方や情報の扱い方が問われるようになった。新世代のウェブを使いこなすには、どんなスキルが必要なのか。実際に使いながら、考えてみよう。

目次

1章 ウェブって何だろう?(ウェブのある風景
もしもウェブがなかったら
ウェブの形、ウェブのしくみ)
2章 ウェブはどのように変化してきたのか(情報を保存し、伝える
大量の情報をあつかう時代
ウェブの時代
情報検索の時代
新しいウェブの時代)
3章 ウェブを形づくるしくみ(ブログ
SNS
集合知
検索)
4章 ウェブを使ってレポートを書こう(テーマを決める
情報収集をする
レポートを書いて、公開する)
5章 ウェブとつきあうために(コミュニケーションの問題
共有の問題
ウェブとつきあうためのスキル)

上記内容は本書刊行時のものです。