..
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:
カラー版 名画を見る眼Ⅰ
油彩画誕生からマネまで
発行:岩波書店
新書判
縦173mm
横107mm
厚さ10mm
重さ 162g
238ページ
定価
1,240円+税
- 初版年月日
- 2023年5月19日
- 書店発売日
- 2023年5月23日
- 登録日
- 2023年4月10日
- 最終更新日
- 2023年5月17日
紹介
名作はどのように生まれたのだろうか? 本書は、西洋絵画の本質について一歩進んで理解したいとする人びとの願いに応えて執筆された、西洋美術鑑賞の手引きである。一枚の絵に隠された芸術家の意図、精神性を探りながら歴史を一望する。Ⅰ巻では、油彩画の誕生からマネまで、一五人の画家と一五の名画を丁寧に解説する。
目次
Ⅰ ファン・アイク「アルノルフィニ夫妻の肖像」
――徹底した写実主義
Ⅱ ボッティチェルリ「春」
――神話的幻想の装飾美
Ⅲ レオナルド「聖アンナと聖母子」
――天上の微笑
Ⅳ ラファエルロ「小椅子の聖母」
――完璧な構成
Ⅴ デューラー「メレンコリア・Ⅰ」
――光と闇の世界
Ⅵ ベラスケス「宮廷の侍女たち」
――筆触の魔術
Ⅶ レンブラント「フローラ」
――明暗のなかの女神
Ⅷ プーサン「サビニの女たちの掠奪」
――ダイナミックな群像
Ⅸ フェルメール「絵画芸術」
――象徴的室内空間
Ⅹ ワトー「シテール島の巡礼」
――描かれた演劇世界
ⅩⅠ ゴヤ「裸体のマハ」
――夢と現実の官能美
ⅩⅡ ドラクロワ「アルジェの女たち」
――輝く色彩
ⅩⅢ ターナー「国会議事堂の火災」
――火と水と空気
ⅩⅣ クールベ「画家のアトリエ」
――社会のなかの芸術家
ⅩⅤ マネ「オランピア」
――近代への序曲
あとがき
『カラー版 名画を見る眼Ⅰ』へのあとがき
上記内容は本書刊行時のものです。