版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
英語学習は早いほど良いのか バトラー後藤 裕子(著/文) - 岩波書店
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

英語学習は早いほど良いのか (エイゴガクシュウハハヤイホドヨイノカ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
新書判
縦180mm
256ページ
定価 760円+税
ISBN
978-4-00-431559-9   COPY
ISBN 13
9784004315599   COPY
ISBN 10h
4-00-431559-X   COPY
ISBN 10
400431559X   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0282  
0:一般 2:新書 82:英米語
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2015年8月
書店発売日
登録日
2016年4月23日
最終更新日
2016年4月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

はじめに

第1章 逃がしたらもう終わり?    ──臨界期仮説を考える
 1 臨界期仮説のはじまり
 2 臨界期とは何を意味するのか
 3 言語能力とは何か

第2章 母語の習得と年齢    ──ことばを学ぶ機会を奪われた子どもたち
 1 赤ちゃんの言語習得
 2 正常に言語習得を開始できなかった子どもたち
 3 手話の発達と習得開始年齢

第3章 第二言語習得にタイムリミットはあるか
 1 子どもの耳は本当に優れているのか
 2 大人は第二言語の文法をマスターできない?
 3 母語と第二言語の語彙習得はトレードオフの関係?
 4 臨界期は複数存在する?
 5 脳科学は救世主となるか

第4章 習得年齢による右下がりの線    ──先行研究の落とし穴
 1 年齢と習得期間のジレンマ
 2 言語能力をどう測定するか
 3 バイリンガル、母語話者のとらえ方

第5章 第二言語学習のサクセス・ストーリー
 1 大人から始めてもネイティブなみに話せるようになるか
 2 母語話者と非母語話者の境界線
 3 サクセス・ストーリーに学ぶ秘訣
 4 異なる結果の裏にあるメカニズム

第6章 外国語学習における年齢の問題
 1 「早いほど良い」という神話
 2 学習開始時期か授業時間数か
 3 読み書きの習得
 4 動機づけと不安

第7章 早期英語教育を考える
 1 早期開始より量と質
 2 読み書きの導入
 3 誰が指導するのか
 4 英語分断社会

おわりに
参考文献

上記内容は本書刊行時のものです。