版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
原発とヒロシマ : 「原子力平和利用」の真相 Kuznick, Peter J(著/文) - 岩波書店
...
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

原発とヒロシマ : 「原子力平和利用」の真相 (ゲンパツ ト ヒロシマ : ゲンシリョク ヘイワ リヨウ ノ シンソウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
縦210mm
61, 3ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-00-270819-5   COPY
ISBN 13
9784002708195   COPY
ISBN 10h
4-00-270819-5   COPY
ISBN 10
4002708195   COPY
出版者記号
00   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2011年10月
登録日
2016年3月28日
最終更新日
2016年3月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もその戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政策の「原点」を問う。

目次

序章 ヒロシマ・ナガサキからフクシマへ
第1章 アイゼンハワーの核政策-「戦争」そして「平和」のための原子力利用
第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ-宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち
終章 歴史からの問いかけに向き合うとき

上記内容は本書刊行時のものです。