版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
林達夫 編集の精神 落合 勝人(著/文) - 岩波書店
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

林達夫 編集の精神 (ハヤシタツオヘンシュウノセイシン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
四六判
縦188mm 横129mm 厚さ28mm
重さ 488g
374ページ
定価 3,600円+税
ISBN
978-4-00-061482-5   COPY
ISBN 13
9784000614825   COPY
ISBN 10h
4-00-061482-7   COPY
ISBN 10
4000614827   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0000  
0:一般 0:単行本 00:総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年8月4日
書店発売日
登録日
2021年7月10日
最終更新日
2024年4月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2021-09-26 読売新聞  朝刊
評者: 苅部直(東京大学教授・政治学者)
2021-09-04 日本経済新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

関東大震災と戦争による圧倒的な崩壊を前に、人の弱さへの痛切な思いに貫かれた思想家は、ある独特な行動に乗りだした。『歴史の暮方』『共産主義的人間』を著した林達夫の〈編集者〉としての側面に光を当て、その生涯を描き直した力作。彼にとって書籍の周囲を編み直すことは、小さな社会の編成と同義であったのだ。

目次

序 章 知識人/編集者の時代
 編集者としての林達夫
 知識人/編集者の登場
 知識人/編集者たちの自画像
 もう一つの京都学派
 知識人/編集者の純粋型
 鵠沼のサロン――関東大震災前後の人脈の断層


第一章 崩壊の経験、一九二三年
 はじめに 鵠沼御殿の倒壊
 第一節 一度目の崩壊
   二年間の沈黙
   代弁者としての清水幾太郎
   清水幾太郎の怒り――「平時/日常」の欺瞞の告発
   林達夫の好奇心――「平時/日常」の構造への眼差し
   抱え込んだ「地獄」
   書籍の周囲の激変――「襲いかかる書籍の大いなる波」
   テーヌの影
 第二節 二つの反応
   震災前の万神廟
   聖者の発見――サバティエ『アッシジの聖フランチェスコ』
   編集へ――一九二六年の林達夫と深田康算
   編集者の発見――「社会史的思想史中世」と「書籍の周囲」最終話
 第三節 書き言葉の根底で蠢くもの
   トルバドゥール、ジョングルール、編集者
   「読む人、書く人、作る人」――演劇イメージの出現とベルクソン


第二章 小さな社会
 はじめに 『思想』と『日本資本主義発達史講座』
 第一節 『日本資本主義発達史講座』へのスタンス
   岩波書店と「左翼的社会思想に関する出版」
   出版企画受け入れの詳細
   推挙のリレー
   書店の本音
   刊行中止の危機――第四回配本と最終回配本のあいだ
   「助言者、相談役」
 第二節 関東大震災後の鵠沼グループ
   林達夫と野呂栄太郎
   震災後の鵠沼に生まれた小さな社会
 第三節 先行世代との対立
   「岩波の人間」
   和辻哲郎との対立
   岩波茂雄との対立
   小泉信三の雑感
   「これから得たいと願うもの」


第三章 崩壊の経験、一九四〇年
 はじめに 新体制
 第一節 二度目の崩壊
   ふたたび崩落する書籍の周囲
   東方社問題
   「反語的精神」――第二のサイクルへ
   崩壊の反復
 第二節 二つの反応
   波多野精一の書目リスト
   人格をめぐる思想史
   一粒の種子
   崩壊後の読書を通じた聖なるものへの希求
   「精神史」について――「魔術師」と「洞窟の芸術家」のあいだ
   ふたたび、編集へ
 第三節 幻 滅
   繰り返される庭園のイメージ
   「三木清の思い出」の背景
   時代の後衛へ――「中央公論社の現状について」


 第四章 破片の蒐集家
   『共産主義的人間』と知識人/編集者花田清輝
   平和問題談話会への嫌悪感
   宗教の破片の蒐集家
   強引な磁石
   宗教的人間
   「聖者の顔」ふたたび
   「聖者の顔」の正体
   ディドロ/小場瀬卓三の影
   『ルイ・ボナパルトのブリュメール一八日』と俳優=聖者の復活劇


おわりに


あとがき
年 譜
人名索引

著者プロフィール

落合 勝人  (オチアイ カツト)  (著/文

落合勝人(おちあい かつと)
1969年生まれ。埼玉県出身。93年、早稲田大学教育学部国語国文学科卒業、集英社に入社。文芸書、小説すばる等を経て、2001年より新書編集部に在籍。『悩む力』(姜尚中著)をはじめ多数の書籍を手掛ける。14年より集英社新書編集長。仕事の傍ら思想史を学び、19年、法政大学大学院政治学研究科博士後期課程修了(政治学博士)。

上記内容は本書刊行時のものです。