版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
結核がつくる物語 北川 扶生子(著/文) - 岩波書店
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

結核がつくる物語 (ケッカクガツクルモノガタリ) 感染と読者の近代 (カンセントドクシャノキンダイ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
四六判
縦188mm 横129mm 厚さ16mm
重さ 264g
218ページ
定価 2,500円+税
ISBN
978-4-00-061448-1   COPY
ISBN 13
9784000614481   COPY
ISBN 10h
4-00-061448-7   COPY
ISBN 10
4000614487   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年1月27日
書店発売日
登録日
2020年12月10日
最終更新日
2021年1月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2021-04-04 産經新聞  朝刊
評者: 瀬戸内みなみ(ノンフィクションライター)
2021-03-27 日本経済新聞  朝刊
評者: 福間良明(立命館大学教授)
MORE
LESS

紹介

近代最大の感染症、結核は「治療法のない死病」として恐れられてきた。思想統制から戦争に向かう厳しい時代のなかで、患者たちは何を思い、どんな言葉を残したのか。彼らの言葉から何を学ぶことができるのか。結核が国や文化や文学に与えた影響とともに、患者たち個人の療養環境を捉え直し、患者の営みの意味を考える。

目次

序 章 患者って誰のこと?
 1 近代日本最大の感染症・結核
 2 病気を書く、伝える、笑う

第1章 病気になるのは誰のせい?――国家と結核
 1 環境要因説から体質遺伝説へ――優生学の台頭
 2 自然淘汰としての結核
 3 戦争とからだ――国家による身体の管理

第2章 空気が変わるとき――文化と結核
 1 都市/地方イメージの変化
 2 〈美人の基準〉の変化と健康のステイタス化
 3 結核予防国民運動

第3章 患者は特別なひと?――文学と結核
 1 愛と死をみつめて――闘病純愛もの
 2 志なかばにして――立志青年の英雄的悲劇
 3 貧困と﹁過激思想」――共産主義・無政府主義・テロ
 4 ふだんは見えないものが――鋭敏な感受性のしるし

第4章 病むわたしの日常を綴る――書くことと結核
 1 見ることの凄味――正岡子規の絶筆
 2 日常の発見、地方の発見――写生文・日記文運動と投稿文化
 3 座と笑い――俳諧精神の水脈

第5章 確かな情報はどこに?――患者とメディア
 1 あふれるデマと建前
 2 結核患者向け雑誌『療養生活』と自然療法
 3 療養グッズ通販と患者の格差

第6章 「病いはわたしを鍛える」――患者と修養
 1 サナトリウムと療養小屋
 2 自然療法と信仰
 3 修養主義の系譜

第7章 発信する、つながる、笑う――患者交流欄のしくみとはたらき
 1 〈患者〉からの解放
 2 苦難を交換する
 3 笑いがつくりだすもの――露出とパフォーマンス

終 章 わたしたちのからだは誰のものか

あとがき
参考文献
結核関連年表
索 引

上記内容は本書刊行時のものです。