版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
最高裁に告ぐ 岡口 基一(著/文) - 岩波書店
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

最高裁に告ぐ (サイコウサイニツグ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
四六判
222ページ
定価 1,700円+税
ISBN
978-4-00-061331-6   COPY
ISBN 13
9784000613316   COPY
ISBN 10h
4-00-061331-6   COPY
ISBN 10
4000613316   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年3月2日
最終更新日
2019年3月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

ツイッターをやめるか、裁判官を辞めるか。自らの関与しない訴訟記事を紹介したツイートが原因で、現職の判事が「分限裁判」(裁判官の懲戒などに関する裁判)にかけられ、最高裁判事と対峙することに――。前代未聞の事態の当事者となって体験したこと、そこから見つめ直した司法、そして社会の現実を、平易な筆致で綴る。
なぜSNSを続けるのか。どうして「白ブリーフ判事」と呼ばれるようになったのか。最高裁、そして裁判所の変質の背景には何があるのか。この時代に、裁判官に本当に期待されることとは何なのか……。司法の未来を考えるために必読の書。

目次

プロローグ

第Ⅰ部 前史――私はいかにしてSNSを始めたのか
 1 法律情報ポータルサイトを立ち上げる
 2 SNS雑感――自分を「落とす」仕掛け
 3 白ブリーフ判事と呼ばれるまで
 4 二度目の厳重注意処分
 5 ツイッターをやめるか,それとも,裁判官を辞めるか
 6 ひとつの背景――裁判官訴追委員会の動き

第Ⅱ部 「分限裁判」とは何だったのか
 1 そして,裁判が始まった
 2 当事者となって知った手続保障の現実
  一 漠然とした申立て
  二 役割を放棄した最高裁
 3 弁護団とともに審問期日へ
 4 記者会見に臨む――「不意打ち」のあとで
 5 全員一致の決定
 6 分限決定を見る
  一 不可思議な事実認定
  二 ツイッターの特性に対する無理解
  三 スルーされた「表現の自由」と「裁判官の独立」
  四 「ちゃぶ台返し」の補足意見
 7 非公開で行われた裁判

第Ⅲ部 変貌する最高裁,揺らぐ裁判所
 1 続出していた不可思議な判決
 2 静かに進行する最高裁判事の「王様」化
 3 「王様」化をもたらす内部的要因
  一 最高裁における憲法判断の手法
  二 多忙ゆえの省略?
 4 最高裁判事はどのように選ばれているか
 5 「裁判官ピラミッド」で起きていること
 6 監視・批判勢力はいま

第Ⅳ部 「司法の民主的コントロール」は可能か?
 1 裁判所の組織防衛術
 2 裁判官の「真の信頼」のために

エピローグ

巻末資料 最高裁「岡口分限決定」全文(二〇一八(平成三〇)年一〇月一七日大法廷決定)

上記内容は本書刊行時のものです。