版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
私たちの声を議会へ : 代表制民主主義の再生 三浦 まり(著) - 岩波書店
...

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

私たちの声を議会へ : 代表制民主主義の再生 (ワタクシタチノコエヲギカイヘ : ダイヒョウセイミンシュシュギノサイセイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
B6判
縦190mm
212ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-00-029178-1   COPY
ISBN 13
9784000291781   COPY
ISBN 10h
4-00-029178-5   COPY
ISBN 10
4000291785   COPY
出版者記号
00   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2015-11-18
登録日
2015年12月27日
最終更新日
2015年12月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2016-07-03 朝日新聞  朝刊
評者: 武田砂鉄(ライター)
2016-01-10 東京新聞/中日新聞
評者: 五野井郁夫(高千穂大学准教授)
2015-12-27 朝日新聞
評者: 杉田敦(政治学者)
MORE
LESS

紹介

民主的であるはずの選挙を通じて権力が一部の人間に集中してしまう-。日本では少数のエリートが意思決定を独占し、人びとの意見が政治に反映されない状態が続いている。今、代表制民主主義を再生させるにはどうすればいいのか。安全保障関連法反対運動をはじめとする直接的な政治参加の高まりを踏まえ、代表の機能を鍛え直すための真摯な考察。

目次

第1章 代表とは何か-代表制と代表性
第2章 政党は何をめぐって競争するのか-政党対立軸の変遷と責任政党政府
第3章 参加を考える-議会の外の代表制/性
第4章 「分配」と「承認」をめぐる政治
第5章 再び参加を考える-グローバル化と経済格差
終章 私たちの声を議会へ

上記内容は本書刊行時のものです。