版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
関連資料 田島 道治(著/文) - 岩波書店
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

関連資料 (カンレンシリョウ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ23mm
重さ 530g
260ページ
定価 3,000円+税
ISBN
978-4-00-026597-3   COPY
ISBN 13
9784000265973   COPY
ISBN 10h
4-00-026597-0   COPY
ISBN 10
4000265970   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0321  
0:一般 3:全集・双書 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年5月30日
書店発売日
登録日
2023年4月10日
最終更新日
2023年5月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

天皇の戦争責任や退位問題にかかわり長官在任中に作成した関連文書、田島宛書簡、さらに退任後の日記を選りすぐって収録し、「拝謁記」人名索引を付す。象徴天皇制のありようを模索し奔走する長官としての姿に加え、退任後は皇太子妃選考に大きな役割を果たすなど、晩年も皇室の行く末を案じ続けた田島の生涯が浮かび上がる。

目次

 凡例

 田島道治長官退任後日記(一九五五~一九六八年、抜粋)
 日本語書簡
芦田均 1─0─0一九五〇年八月三一日/1─0─1一九五〇年八月三一日同封の葉書
安倍能成 2一九五二年八月二〇日
新木栄吉 3一九五三年一〇月二三日
池田成彬 4─0一九四八年五月一日/4─1一九四八年六月七日/4─2一九四八年一二月二三日/4─3一九四九年六月一三日/4─4一九五〇年四月二日
入江相政 5一九五八年一二月六日
小野八千雄 6─0─0一九四九年六月八日/6─0─1一九四九年六月八日別紙
加納久朗 7─0一九四八年六月六日/7─1一九四八年八月三〇日/7─2一九四八年九月二〇日/7─3─0一九四八年一一月一九日/7─3─1一九四八年一一月一九日別紙/7─4一九四八年一二月四日
神谷美恵子 8─0一九六五年七月一五日/8─1一九六五年七月二一日/8─2一九六五年一一月六日/8─3一九六五年一一月一三日/8─4一九六五年一二月四日/8─5一九六六年一月二〇日/8─6一九六六年四月一二日/8─7一九六六年四月一八日/8─8一九六六年四月二一日/8─9一九六六年八月一六日/8─10一九六六年一〇月一日
小泉信三 9─0一九四八年六月二一日/9─1一九四八年七月三〇日/9─2一九四八年八月二〇日/9─3一九四九年五月二八日/9─4一九四九年六月九日/9─5一九四九年七月三〇日/9─6一九四九年九月一日/9─7一九五〇年三月一九日/9─8一九五一年八月二四日/9─9一九五二年一月一日/9─10一九五二年一月二八日/9─11一九五二年二月一日/9─ 12 一九五二年三月二四日/9─13一九五二年四月二九日/9─14一九五二年六月四日/9─15一九五二年八月二七日/9─16一九五二年一〇月二五日/9─17一九五三年五月二二日/9─18一九五三年六月四日/9─19一九五三年六月九日/9─20一九五三年七月九日/9─21一九五三年七月二二日/9─22一九五三年七月三〇日/9─23一九五三年八月一六日/9─24一九五三年九月二日/9─25一九五三年九月二六日/9─26一九五七年一月一一日
田辺定義 10─0─0一九四九年一〇月一〇日/10─0─1一九四九年一〇月一〇日別紙
秩父宮雍仁親王 11一九五二年二月一九日
寺崎英成 12一九五〇年四月一四日
牧野伸顕 13─0一九四八年六月八日/13─1一九四八年八月四日
松本俊一 14─0一九五二年一一月二七日/14─1一九五三年六月一六日
三笠宮崇仁親王 15一九五三年七月二〇日
三谷隆信 16─0一九五一年七月三〇日/16─1一九五三年四月四日/16─2一九五三年四月九日/16─3一九五三年四月二四日/16─4一九五三年五月五日/16─5一九五三年七月三日/16─6一九五三年七月一六日/16─7一九五三年八月二九日
湯川秀樹 17一九四九年一一月二一日
吉田茂 18─0一九四八年六月一一日/18─1一九四九年五月二七日/18─2一九四九年七月一九日/18─3一九四九年七月二九日/18─4─0一九五〇年一月一六日/18─4─1一九五〇年一月一六日別紙/18─5一九五〇年三月一七日/18─6一九五〇年五月一日/18─7一九五〇年五月四日/18─8一九五〇年八月二九日/18─9一九五〇年九月四日/18─10一九五一年一月七日/18─11一九五一年二月九日/18─12─0一九五一年三月一四日/18─12─1一九五一年三月一四日別紙/18─13一九五一年八月三日/18─14一九五一年九月一九日/18─ 15 一九五一年一一月一四日/18─16一九五一年一一月一八日/18─17─0一九五二年四月三日/18─17─1一九五二年四月三日別紙/18─18一九五二年四月五日/18─19一九五二年五月七日/18─20一九五二年五月二六日/18─21一九五二年七月一〇日/18─ 22 一九五二年八月二二日/18─23一九五二年九月二五日/18─24一九五二年九月三〇日/18─25一九五二年一一月一三日/18─26一九五二年一二月一一日/18─27一九五三年九月九日/18─28一九五三年一一月一日

 英語書簡
ロバート・D・マーフィー 19─0一九五二年五月二日/19─1一九五二年五月九日
ウィリアム・J・シーボルト 20─0一九五二年四月七日/20─1一九五二年四月一五日田島道治書簡控
エリザベス・J・G・ヴァイニング 21─0一九四八年九月九日/21─1一九四九年三月 日/21─2一九四九年八月一六日田島道治書簡控/21─3一九四九年九月二七日/21─4一九五三年一〇月一日田島道治書簡控/21─5一九五三年一一月七日/21─6一九五三年一二月一四日田島道治書簡控/21─7一九五四年二月二三日/21─8一九五四年五月八日田島道治書簡控/21─9一九五八年一二月二九日

 田島道治関係文書
A 戦争回顧メモ
B 気付き事項いろいろ
C 無題
D 昭和二三年九月二七日芦田首相宛書簡のメモ
E 天皇陛下御退位問題についての政府の所見
F  天皇陛下御退位問題についての政府の所見及びその趣意とそれら所見に対する批判
G 昭和二三年一一月一二日ダグラス・マッカーサー宛田島道治書簡控
H 参内後の総理謹話発表案
I 無題
J 政府発表総理談案
K 内閣総理大臣談 
L  戦争裁判確定の直後に発表すべき、天皇の戦争責任及び御退位問題に付ての内閣総理大臣のステートメント(案)
M 内閣総理大臣謹話
N 無題

 宮内庁機構図
 一九五〇年頃の皇居図
 旧皇族家系図・天皇家系図
 田島道治長官在任中(一九四八年六月五日~一九五三年一二月一六日)の宮内(府)庁幹部一覧

第七巻の概要とその意義……………舟橋 正真
長官退任後日記解説……………瀬畑 源
書簡・関係文書解説……………舟橋 正真

 正誤一覧
 主要人名索引

上記内容は本書刊行時のものです。