版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
何を怖れる 上野 千鶴子(著/文) - 岩波書店
...
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

何を怖れる (ナニ オ オソレル : フェミニズム オ イキタ オンナタチ) フェミニズムを生きた女たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
縦19mm
190,3ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-00-024171-7   COPY
ISBN 13
9784000241717   COPY
ISBN 10h
4-00-024171-0   COPY
ISBN 10
4000241710   COPY
出版者記号
00   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2014年10月
登録日
2015年8月20日
最終更新日
2015年8月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2014-12-21 東京新聞/中日新聞
MORE
LESS

紹介

1970年のウーマン・リブ誕生から40数年。フェミニズムの第一世代として、批判や攻撃をものともせず、最前線を走り続けた田中美津、米津知子、滝石典子、上野千鶴子、井上輝子、樋口恵子、加納実紀代、池田恵理子、高里鈴代、田中喜美子、中西豊子、桜井陽子の12人が、自らの人生とフェミニズムへの思いを語った貴重な同時代史。映画『何を怖れる』に収めきれなかったインタビューを全面的に活字化!

目次

1 「私」を生きる(田中美津-「とり乱し」の思想
米津知子-女性/障害者の排除に抗して
滝石典子-シングル・マザー、困難にめげず)
2 「女」って何?(上野千鶴子-女たちとの出会いから
井上輝子-女性学を育てて
樋口恵子-女の未来を切り開く)
3 「考えてほしい」(加納実紀代-「銃後の女性」の戦争責任を問う
池田恵理子-「慰安婦」問題が人生を変えた
高里鈴代-沖縄で基地と暴力を問う)
4 あなたへの伝言(田中喜美子-主婦という「呪縛」を超えて
中西豊子-女の情報を届けるために
桜井陽子-いま、ここから、のフェミニズム)

上記内容は本書刊行時のものです。