版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
モンゴル帝国と海域世界 12~14世紀 荒川 正晴(編集) - 岩波書店
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

モンゴル帝国と海域世界 12~14世紀 (モンゴルテイコクトカイイキセカイジュウニ-ジュウヨンセイキ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ27mm
重さ 538g
328ページ
定価 3,200円+税
ISBN
978-4-00-011420-2   COPY
ISBN 13
9784000114202   COPY
ISBN 10h
4-00-011420-4   COPY
ISBN 10
4000114204   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0322  
0:一般 3:全集・双書 22:外国歴史
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年4月27日
書店発売日
登録日
2023年3月10日
最終更新日
2024年4月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「初期グローバル化」としてのモンゴル帝国の成立・展開と海域世界を扱う。帝国の拡大に伴い、陸上と海上の複数のルートを通じて西アジアと東アジアの人的・物的・文化的交流が急速に進んだ。多民族・多言語・多宗教が共存する大帝国の構造と周辺地域へのインパクトを探る。ジェンダー史、環境史の可能性にも言及。

目次

 地図

展 望|Perspective
 初期グローバル化としてのモンゴル帝国の成立・展開………宇野伸浩
  はじめに
  一、モンゴル帝国の成立
  二、モンゴル帝国の拡大と分裂
  三、モンゴル帝国とジェンダー史
  四、モンゴル帝国と気候変動
  まとめ
 ユーラシア・海域世界の東西交流におけるモンゴル・インパクト………四日市康博
  はじめに
  一、モンゴル帝国の成立・分裂と人の移動
  二、モンゴル帝国覇権のインパクト
  三、文化交流上のモンゴル・インパクト
  四、広域史から見たモンゴル・インパクト
  おわりに

問題群|Inquiry
 モンゴル帝国の統治制度とウルス………松田孝一
  はじめに
  一、チンギス・カンの子弟のウルスの創出
  二、ウルスとは
  三、ウルスの領域概念の出現
  結び
 モンゴル支配下の中国と多民族国家??官位獲得をめぐる諸相………飯山知保
  はじめに
  一、モンゴルの金国・南宋征服とその後の支配
  二、「根脚」の記録と保存
  三、モンゴル支配下の「征服者」たち
  おわりに
 トルキスタン・トルコ系諸集団とモンゴル帝国………松井 太
  はじめに
  一、「トルキスタン」化の実態
  二、モンゴルの行政支配におけるウイグルの遺産
  三、モンゴル支配下の東トルキスタン・ウイグル社会
  四、ユーラシア交流のなかのトルコ系集団
  おわりに
 宋元時代の東アジア海域世界………関 周一
  はじめに
  一、港市博多と禅宗
  二、高麗と北宋・南宋との海域交流
  三、元と日本・高麗との海域交流
  四、日本列島周辺の海域交流の活発化
  おわりに

焦点|Focus
 モンゴル覇権期のディアスポラ………向 正樹
  一、遊牧帝国と交易ディアスポラ
  二、モンゴル覇権期の様々なディアスポラ
  三、モンゴル覇権初期のムスリム・ディアスポラ
  四、中国東南沿海部に根を張ったムスリム・エリートの子孫たち
  五、中国東南沿海部出土のイスラーム碑文データから見えること
  六、モンゴル覇権期のディアスポラに関する考察
 中央アジア・東アジアの東シリア教会――モンゴル時代を中心に………高橋英海
  はじめに
  一、東シリア教会の東方への展開
  二、モンゴル期の中国の東シリア教会
  三、東アジア・中央アジアにおける教会の衰退
  おわりに
 イル・ハン国のイラン系官僚たち――モンゴル支配下イランの財務制度と文化………渡部良子
  はじめに
  一、イル・ハン国のディーワーンと官僚たち
  二、イル・ハン国の財務運営制度と財務技術の発展
  三、イル・ハン国時代のイスラーム文化とラシード・アッディーン
  おわりに
 チベット仏教とモンゴル………中村 淳
  はじめに
  一、サキャパンディタ以前
  二、クビライとパクパ
  三、神御殿をもつチベット仏教寺院
  おわりに
 モンゴルの東南アジア侵攻と「タイ人」の台頭………渡邊佳成
  はじめに
  一、モンゴルの東南アジア侵攻
  二、「タイ人」の「沸騰」
  結びにかえて
 ユーラシア世界の中国陶磁流通………森 達也
  はじめに
  一、モンゴル帝国以前の陶磁流通
  二、モンゴル帝国期の中国陶磁器生産の変化
  三、モンゴル帝国期の陶磁流通の変化
  四、新安沈船引揚げ陶磁の特殊性
 カラチュの時代――ティムール朝を中心に………川口琢司
  はじめに
  一、モンゴル帝国の継承国家としてのティムール朝
  二、対外関係と征服活動
  三、カラチュ政権の出現
  おわりに

 コラム|Column
  モンゴル高原のメトロポリスとしてのカラコルム………松川 節
  タルタル人………高田英樹
  水中考古学が明かす一二-一四世紀の東アジア交易船………木村 淳
  モンゴル帝国時代の天文学………諫早庸一
  イル・ハン国時代の普遍史の世界認識とラシード・アッディーン………大塚 修

著者プロフィール

荒川 正晴  (アラカワ マサハル)  (編集

荒川正晴(あらかわまさはる)
1955年生.大阪大学名誉教授.中央アジア古代史,唐帝国史.『ユーラシアの交通・交易と唐帝国』(名古屋大学出版会,2010年).

弘末 雅士  (ヒロスエ マサシ)  (編集

弘末雅士(ひろすえまさし)
1952年生.立教大学名誉教授.海域東南アジア史.『海の東南アジア史――港市・女性・外来者』(ちくま新書,2022年).

上記内容は本書刊行時のものです。