版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ドイツの歌舞伎とブレヒト劇 田中徳一(著) - えにし書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
八木     ト・日・他     書店
トランスビュー     書店(直)
直接取引:あり(トランスビュー扱い)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ドイツの歌舞伎とブレヒト劇 (ドイツノカブキトブレヒトゲキ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:えにし書房
四六判
上製
定価 2,700円+税
ISBN
978-4-908073-20-5   COPY
ISBN 13
9784908073205   COPY
ISBN 10h
4-908073-20-1   COPY
ISBN 10
4908073201   COPY
出版者記号
908073   COPY
Cコード
C0074  
0:一般 0:単行本 74:演劇・映画
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2015年12月20日
書店発売日
登録日
2015年11月26日
最終更新日
2024年2月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

ドイツ人は忠臣蔵が大好き?!
19 世紀末から20 世紀初頭、ジャポニズムが流行した時期にヨーロッパに伝わった歌舞伎は、ドイツで翻案され、独自の変化を遂げた。ブレヒトにも大いにヒントを与えたと思われる日本の身体演劇=歌舞伎は、具体的にはどのように受容され、また変容していったのか。知られざる事実を丹念な調査で掘り起こし、丁寧に辿る、異文化交流史研究の成果。フローレンツによる独訳『寺子屋』の日本語訳(著者訳)など、貴重な資料も付す。

目次

第一章 ドイツにおける『寺子屋』―ケルンおよびベルリン公演(一九〇七~八)を中心として
第二章 ブレヒト『男は男だ』における変身
第三章 ブレヒト『肝っ玉おっ母』と回り舞台
第四章 カトリンの身体言語と歌舞伎的手法
第五章 ガラス乾板写真「ドイツ歌舞伎」について
第六章 トク・ベルツのドイツ歌舞伎『勘平の死』
付 録『 寺子屋すなわち田舎塾』(竹田出雲作/カール・フローレンツ独訳)田中徳一訳

版元から一言

文化・芸能史に一つの仮説を投げかける、読みやすい論考です。

著者プロフィール

田中徳一  (タナカ トクイチ)  (

1949年生まれ、日本大学国際関係学部国際教養学科教授。博士(国際関係)。専門は比較演劇(史)。
主な著訳書に『東西演劇の出合い―能、歌舞伎の西洋演劇への影響』(新読書社)、『演劇は異文化の架け橋』(栄光出版社)、『日米演劇の出合い』(新読書社)、『筒井徳二郎―知られざる剣劇役者の記録1930 ~ 31 年22 ヵ国巡業の軌跡と異文化接触』(彩流社)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。