.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
八木 ト・日・他 書店
トランスビュー 書店(直)
直接取引:あり
誘惑する歴史
誤用・濫用・利用の実例
原書: THE USES AND ABUSES OF HISTORY
発行:えにし書房
四六判
並製
定価
2,000円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2014年12月25日
- 書店発売日
- 2014年12月23日
- 登録日
- 2014年11月25日
- 最終更新日
- 2024年2月15日
紹介
歴史にいかに向き合うべきか?
サミュエル・ジョンソン賞受賞の女性歴史学者の白熱講義!
歴史と民族・アイデンティティ、歴史的戦争・紛争、9.11、領土問題、従軍慰安婦問題…。歴史がいかに誤用、濫用に陥りやすいか豊富な実例からわかりやすく解説。一方で、真摯に、取り扱いに注意しながら歴史を利用し学ぶことで、過ちを回避し、世界認識と相互理解を深める可能性を提示。世界史と、今日的国際問題を概観し、その関連を知り、理解を深め、安直な歴史利用を戒めた好著。
《本書の内容》
歴史ブーム
癒やしのための歴史
過去は誰のものか
歴史とアイデンティティー
歴史とナショナリズム
歴史濫用の収支勘定
歴史戦争
ガイドとしての歴史
前書きなど
【歴史を扱う際の注意点】
「謙虚であること」
「懐疑的であること」
「自覚を持つこと」
版元から一言
歴史、取り扱い注意!
サミュエル・ジョンソン賞受賞の女性歴史学者が驚くべき博識で真摯に歴史に向き合い、安直な歴史認識を戒める。歴史と民族・アイデンティティー、歴史的戦争・紛争、9.11、領土問題、従軍慰安婦問題……。歴史がいかに誤用、濫用に陥りやすいかを豊富な実例からわかりやすく解説。一方で謙虚に歴史を利用することで、過ちを回避し、世界認識と相互理解を深めた事例も提示。世界史から今日的国際問題までを概観した、歴史愛好家のための白熱講義!
上記内容は本書刊行時のものです。