.
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
トランスビュー
直接取引:
あり
返品の考え方:
トランスビュー直取引書店は返品可(期限なし、了解不要)
議会は踊る、されど進む
民主主義の崩壊と再生
四六判
256ページ
並製
定価
1,600円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2015年3月
- 書店発売日
- 2015年3月4日
- 登録日
- 2015年2月19日
- 最終更新日
- 2015年3月3日
書評掲載情報
2015-04-05 |
東京新聞/中日新聞
評者: 五野井郁夫(政治学者) |
MORE | |
LESS |
紹介
「何かに不安を感じたときなどに、誰かと話せることが重要」國分功一郎(哲学者)
「うっかり市政革新をしてはいけないんです」矢野裕(元狛江市長)
民主党ブームとともに東京・東久留米に誕生した市民派市長の事例から「民主主義の崩壊」を描き、狛江市の長期革新市政と小平の市民運動の事例から「その再生」を描く。
映画監督・想田和弘氏推薦の地域密着ルポ。
目次
まえがき 「わたしが投票しなくても――」というすべての人に
第一部 政権交代のち公約違反
プロローグ 「めぞん一刻」の町の失敗
第一章 迷走する市長
第二章 縮小する財政
第三章 踊る市議会
第四章 傍観する市民
第五章 風に流される選挙
第二部 地方自治再生のための処方
第六章 支えられた市長
第七章 立ち上がる市民
報道の章 エピローグとして
あとがき
上記内容は本書刊行時のものです。