版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
新復興論 小松 理虔(著) - ゲンロン
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
トランスビュー     書店(直)
トランスビュー     八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり(トランスビュー扱い)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

新復興論 (シンフッコウロン)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ゲンロン
四六判
396ページ
上製
価格 2,300円+税
ISBN
978-4-907188-26-9   COPY
ISBN 13
9784907188269   COPY
ISBN 10h
4-907188-26-9   COPY
ISBN 10
4907188269   COPY
出版者記号
907188   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2018年9月1日
書店発売日
登録日
2018年7月27日
最終更新日
2020年1月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

受賞情報

第18回大佛次郎論壇賞

書評掲載情報

2018-10-14 東京新聞/中日新聞  朝刊
MORE
LESS

重版情報

3刷 出来予定日: 2020-01-01
2刷 出来予定日: 2019-01-01
MORE
LESS
第3刷です!

紹介

震災から七年、復興は地域の衰退を加速しただけだった――。
希望を奪い、コミュニティを分断する公共投資。原発をめぐる空回りする議論。賛成と反対、敵と味方に引き裂かれた日本で、異なる価値観が交わる「潮目」をいかにして作り出すのか。福島県いわき市在住のアクティビストが辿り着いたのは、食、芸術、観光によって人と人をつなぐ、足下からの「地域づくり」だった。「課題先進地区・浜通り」から全国に問う、新たな復興のビジョン。
電子批評誌『ゲンロンβ』の好評長期連載を大幅加筆した、待望の単行本!

柳美里氏、後藤正文氏、志賀忠重氏推薦!

いままさに、転流時である。
本書を読んで、潮目を見定めてほしい。
――柳美里(作家)

僕らに必要なのは、ボーダーを行き来する思考の旅だ。
――後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)

原発事故があって真剣に未来を考えるようになった。
娘や息子たちに伝えたいことが満載だ。
――志賀忠重(いわき万本桜プロジェクト)

目次

はじめに

第1部 食と復興
第1章 いわきの現場から
   0 福島の食
   1 潮目の地にて
   2 豊間から考える
   3 引き裂かれた福島
第2章 うみラボの実践
第3章 バックヤードとしてのいわき
   1 かまぼこと原発
   2 ブランドとコモディティ
   3 復興と破壊

第2部 原発と復興
第4章 復興とバブル
第5章 ロッコクと原発
第6章 原発をどうするのか

第3部 文化と復興
第7章 いわきの力
第8章 被災地と地域アート
第9章 誤配なき復興

おわりに

著者プロフィール

小松 理虔  (コマツ リケン)  (

1979年いわき市小名浜生まれ。ローカルアクティビスト。いわき市小名浜でオルタナティブスペース「UDOK.」を主宰しつつ、いわき海洋調べ隊「うみラボ」では、有志とともに定期的に福島第一原発沖の海洋調査を開催。そのほか、フリーランスの立場で地域の食や医療、福祉など、さまざまな分野の企画や情報発信に携わる。『ゲンロンβ』に、本書の下敷きとなった「浜通り通信」を50回にわたって連載。共著本に『常磐線中心主義 ジョーバンセントリズム』(河出書房新社)、『ローカルメディアの仕事術』(学芸出版社)ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。