版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ニッポンの風景をつくりなおせ 梅原 真(著) - 羽鳥書店
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ニッポンの風景をつくりなおせ (ニッポンノフウケイヲツクリナオセ) 一次産業×デザイン=風景 (イチジサンギョウカケルデザインイコールフウケイ)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:羽鳥書店
A5判
240ページ
並製
定価 2,600円+税
ISBN
978-4-904702-12-3   COPY
ISBN 13
9784904702123   COPY
ISBN 10h
4-904702-12-3   COPY
ISBN 10
4904702123   COPY
出版者記号
904702   COPY
Cコード
C0070  
0:一般 0:単行本 70:芸術総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2010年6月
書店発売日
登録日
2010年5月11日
最終更新日
2016年1月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2010-09-05 日本経済新聞
2010-08-22 朝日新聞
MORE
LESS

重版情報

4刷 出来予定日: 2015-11-19
MORE
LESS
「カンブリア宮殿」(テレビ東京)10月29日放送
「田舎の埋もれた宝を“デザイン”の力で輝かせる男!」
に梅原真出演。

紹介

一次産業にデザインをかけ合わせて「あたらしい価値」をつくりだす、グラフィックデザイナー梅原真の仕事が初めて本になった。

ここにあるのはすべて「アカンヤンカ」から始まった仕事です―
土佐の一本釣り鰹漁船の風景を守った「漁師が釣って、漁師が焼いた」藁焼きたたき、地域の個性を逆手にとった「島じゃ常識・さざえカレー」、箱モノ行政まっ盛りのバブル時代にTシャツを砂浜にひらひらさせた「砂浜美術館」、森林率84%の高知から発信する「84(はちよん)プロジェクト」……梅原真のデザインワーク&コンセプトワーク47点。
デザインはどのようにして生まれるのか。
著者による依頼人紹介付き。

「ウメちゃんを信じなさい!」by 大橋歩(イラストレーター・アカンヤンカマン生みの親)

「本書がいい意味で、日本の尻を叩いてくれることを期待したい。」(原研哉「しらうおや尾頭付きが二万匹」より)

目次

一次産業×デザイン=風景MAP

なんで全部静岡に出すんじゃ[100%静岡茶?]
ひらひらします[ボクは町長室の中でアブラアセを掻いていた]
ラッキョウの花見[7時のニュース]
漂流物展[ゴミでポスター]
漁師が釣って漁師が焼いた[8年で20億、20年で50億]
四万十川を新聞紙で包む[地球を新聞紙で包む]
タノシキ農村[フランス語ではありません]
川のりを干す風景[よごれた川]
島じゃ常識[離島のカレー]
むら[村か町か]
スタジオジブリではなくシマントジグリ[農村再生]
天空のおやじ[コムデギャルソン――子供のように]
鶴の湯のフランス[これでエエダス]
秘湯は津波[HITOH]
ヤンキーのあさり[ぷりぷり]
シブガキ隊[加齢臭]
邪を払うじゃばら[とおい村]
ラフスケッチ『原発の町』
てらこやのようなかみこや[畑から和紙をつくるガイジン]
オーガニック[江戸製法]
シロ・ド・イナカ[純国産・砂丘のぶどう]
カツオとアイス[塩アイス]
ラストリバー[答えは水の中]
「ユニットバス」が「ひのき風呂」[銀行がお買い上げ]
山崎一郎さんはどこ?[K]
okeok. com[金髪娘のおやじギャグ]
ニューヨークの桶[桶コラム]
obusession[これもまたオヤジギャグ]
修景[だんな]
ピナさようなら[くじら]
INFORMATIONのある風景
ふんばりきれるか?[やんばらー]
近藤けいこのナチュラルベジ[野菜の時代]
恐ろしい――美しい――かわいい[真っ暗闇]
EARTHDAY[イラストレーターなワタシ]
間城正博作[紀ノ国屋行き]
シャモで農村の風景を作り直す[龍馬が食べ損ねたシャモ]
ルーブルにいこう!![世界で一番薄い紙]
ジブンモノサシ[村長]
経済47番目の国のしあわせ[とさのかぜ]
去りゆく技
季節からの電話
勝手に重要文化財[太鼓判]
84(はちよん)[サプライズ]
CO2のカンヅメ[2020年|-25]
84木づかいサイン[間伐で日本の風景をつくる]
84やさいカフェ[No SKIP! 地産池消のやさいカフェ]

しらうおや尾頭付きが二万匹  原 研哉

プロフィール
梅原真デザインワーク

著者プロフィール

梅原 真  (ウメバラ マコト)  (

グラフィック・デザイナー。1950年、高知市生まれ。1972年大阪経済大学経済学部卒業。(株)RKCプロダクション入社、テレビ美術担当。1979年退社。1980年、梅原デザイン事務所設立。土佐のフィールドを拠点に、漁業・農業・林業などの一次産業再生をテーマに、パッケージからプランニングまで全国各地で幅広く活動。

追記



担当編集者より


担当編集者が、日経ビジネスオンラインの「シアワセのものさしの続き」に、編集日記を書きました。

その1 東京編 (8/16掲載) その2 高知編 (8/17掲載) 


「シアワセのものさしの続き」は、梅原真さんを取材した連載記事「シアワセのものさし」の続編で、連載の執筆者・篠原匡さん(日経ビジネス)によって2編が記事になっています。

梅原さんが関わるプロジェクトはなぜ成功するのか?

外国産よりコストは4倍以上。それでも作りたい“小麦畑の醤油” 梅原真氏を動かした「島根のものさし」

上記内容は本書刊行時のものです。