版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
帝国の思考 松田 京子(著) - 有志舎
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

帝国の思考 (テイコクノシコウ) 日本「帝国」と台湾原住民 (ニホンテイコクトタイワンゲンシュウミン)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:有志舎
A5判
上製
定価 4,800円+税
ISBN
978-4-903426-83-9   COPY
ISBN 13
9784903426839   COPY
ISBN 10h
4-903426-83-1   COPY
ISBN 10
4903426831   COPY
出版者記号
903426   COPY
Cコード
C3021  
3:専門 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2014年3月
書店発売日
登録日
2014年2月10日
最終更新日
2014年3月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

日本「帝国」が初めて本格的な植民地とした地域である台湾。その台湾における植民地支配に、近代の「学問」や「文化」はどのように関連していくのか。本書は、植民地台湾において人口数的にも社会的ポジションという観点からも、圧倒的なマイノリティであった台湾原住民をめぐる諸動向に焦点をあて、帝国の学知と思想が彼ら・彼女らをどのように表象し、それが植民地主義とどう接続していたのかを明らかにする。言説と統治の密接な関係を通して、日本「帝国」による植民地支配の思考に迫る。

目次

序 章                        1
第一章 戦争報道の中の台湾
第二章 台湾原住民教化政策としての「内地」観光
第三章 植民地主義と歴史の表象
第四章 「帝国臣民」の外縁と「帝国」の学知
第五章 台湾原住民の法的位置からみた原住民政策の展開
第六章 「五箇年計画理蕃事業」という暴力   
第七章 人間の「展示」と植民地表象
第八章 一九三〇年代の台湾原住民をめぐる統治実践と表象戦略
第九章 台湾国立公園と台湾原住民
第十章 「原始芸術」言説と台湾原住民
終 章

著者プロフィール

松田 京子  (マツダ キョウコ)  (

南山大学人文学部教授

上記内容は本書刊行時のものです。