版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
中学の部活から学ぶわが子をグングン伸ばす方法 大利実(著) - 大空出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

絶版

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

中学の部活から学ぶわが子をグングン伸ばす方法 (チュウガクノブカツカラマナブワガコヲグングンノバスホウホウ) カリスマ指導者8人のコーチング術 (カリスマシドウシャハチニンノコーチングジュツ)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:大空出版
新書判
208ページ
並製
定価 800円+税
ISBN
978-4-903175-32-4   COPY
ISBN 13
9784903175324   COPY
ISBN 10h
4-903175-32-4   COPY
ISBN 10
4903175324   COPY
出版者記号
903175   COPY
Cコード
C0237  
0:一般 2:新書 37:教育
出版社在庫情報
絶版
初版年月日
2011年4月
書店発売日
登録日
2011年3月30日
最終更新日
2016年3月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

中学の部活には「人を育てるノウハウ」「組織作りの秘訣」が詰まっている。指導する上で最も難しい年代とされる“中学生”と接しながら、部活で数々の実績を挙げてきた先生たち。野球部、ソフトテニス部、卓球部、吹奏楽部、合唱部、演劇部のカリスマ指導者から「人を育てる」極意を探った。そこには子育てにも、社会の組織論にも通じる、「人作り」「組織作り」の優れたノウハウがあった!

目次

序文にかえて 宮城県利府町立しらかし台中学校 猿橋善宏先生

プロローグ

猿橋善宏先生/利府町立しらかし台中学校(宮城県)野球部顧問
「生きる力」を伸ばす

竹上孝子先生/姫路市立広嶺中学校(兵庫県)コーラス部顧問
「存在」が「責任」を生む

大野敬一先生・戸澤文生先生/船橋市立御滝中学校(千葉県)演劇部顧問
長谷川信之先生/船橋市立葛飾中学校(千葉県)演劇部顧問
豊かな「感性」を育てる

岡本浩志先生/元・神戸市立有馬中学校(兵庫県)吹奏楽部顧問
「我慢」から学ぶこと

大河原昭広先生/江戸川区立上一色中学校(東京都)男女ソフトテニス部顧問
「目標」の大切さを教える

岡本博先生/元・八王子市立第六中学校(東京都)卓球部顧問
「本気」が子どもを導く

【巻末コラム】
わが子が伸びる「いい集団」とは?「Q―U」で組織の状態が分かる

エピローグ

版元から一言

今、中学校の部活が見直されている。文化部、運動部のカリスマ顧問が、それぞれの生徒の個性を伸ばすコーチング術を発揮し、子供たちの成長に大きく貢献しているのである。本書では野球や吹奏楽、演劇、卓球など、各ジャンルの名物顧問たちに取材し、「人を育てる」ノウハウや考え方などを公開した。

著者プロフィール

大利実  (オオトシミノル)  (

1977年生まれ。大学卒業後、スポーツライター事務所勤務を経て、独立。現在は全国の中学校(高校)を取材して回り、確かな取材力と人柄で、学校・指導者からも信頼が厚い。『野球小僧』『ヒットエンドラン』などの雑誌を中心に寄稿している。

上記内容は本書刊行時のものです。