版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
歴史ポケットスポーツ新聞 相撲 荒井 太郎(著/文) - 大空出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

絶版

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

歴史ポケットスポーツ新聞 相撲 (レキシポケットスポーツシンブン スモウ) 相撲 (スモウ)

スポーツ・健康
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:大空出版
新書判
並製
定価 900円+税
ISBN
978-4-903175-16-4   COPY
ISBN 13
9784903175164   COPY
ISBN 10h
4-903175-16-2   COPY
ISBN 10
4903175162   COPY
出版者記号
903175   COPY
Cコード
C0177  
0:一般 1:文庫 77:家事
出版社在庫情報
絶版
初版年月日
2008年5月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2016年3月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

寛政元年(江戸時代)から平成20年まで200年の相撲の歴史をこの1冊に。大名のお抱えだった力士が大政奉還により失業の危機を迎えた。そんな時代から現在までの、名勝負・珍事件・スキャンダルを年代ごとに新聞記事風にまとめ、国技となった経緯を検証。相撲ってこんなに面白い!!

目次

◎目次
第一章 江戸勧進相撲 小屋掛け時代 ◆寛政元年~明治41年 8
○主な記事…谷風・小野川 横綱誕生!!/谷風急死/明治維新 相撲は無用!?/高砂改正組立ち上げ/天覧相撲で人気復活/番付に初めて「横綱」/暴君高砂に反旗「中村楼事件」/常陸山・梅ヶ谷 同時横綱/常陸山の「チョンマゲ外交」

第二章 国技館開館 東西合併から双葉山時代 ◆明治42年~昭和20年 21
○主な記事…国技館開館/新橋倶楽部事件/太刀山5連覇/常陸山 豪華引退相撲/太刀山 56連勝ストップ/三河島事件/栃木山5連覇/摂政宮台覧相撲 下賜金で優勝盃/東西合併番付発表/ラジオ放送開始/新興力士団 興行大成功/無敗双葉山 横綱へ/玉錦 急死/双葉山 70連勝ならず/後楽園球場 8万大観衆/大横綱双葉山 引退

第三章 終戦、栃若~柏鵬時代 ◆昭和21年~46年 49
○主な記事…初の優勝決定戦/東冨士執念!! 勝負預かり大熱戦/千代ノ山 横綱返上申し出/テレビ中継 開始/蔵前国技館 完成/戦後初 天覧相撲/悲劇!! 若ノ花 発熱で休場/出羽海 自殺未遂/ヒゲの伊之助 涙の抗議/栃若 全勝相星決戦/柏鵬 同時横綱昇進/大鵬6連覇/柏戸 涙の復活V/部屋別総当たり制 開始/九重独立 一門を破門に!!/世紀の大誤審 大鵬連勝ストップ/北玉 同時横綱昇進/大鵬 土俵去る

第四章 人気支えた貴ノ花、輪湖~千代の富士時代 ◆昭和47年~平成3年 105
○主な記事…高見山 史上初外国出身力士V/輪島 3年半で横綱へ/北の湖 最年少横綱/貴ノ花 悲願V/北の湖 年間82勝/千代の富士 横綱へ/隆の里 新横綱全勝V/小錦旋風 黒船来襲/サヨナラ蔵前/新国技館 こけら落とし/双羽黒 新人類横綱/九重10連覇/千代の富士 53連勝でストップ/貴花田 千代を撃破

第五章 空前の相撲ブーム 外国出身力士の台頭 ◆平成4年~20年 160
○主な記事…貴花田 初賜杯/ヨコヅナ曙 誕生/貴りえ破局/貴乃花 連続全勝Vで横綱へ/若貴兄弟対決/若貴兄弟横綱誕生/「感動した!!」貴乃花 執念V/朝青龍 最速横綱/トリプル快挙だ!! 朝青龍/白鵬 横綱へ/問題噴出 時津風解雇へ/意地の白鵬 楽日決戦朝青龍降す/連続楽日決戦 朝青龍リベンジ/ショック!! 時津風逮捕

【号外】
昭和7年1月6日「天竜一派独立 春秋園事件勃発」 35
昭和46年10月11日「横綱玉の海 急死」 104
昭和62年12月31日「前代未聞!! 横綱双羽黒 廃業処分に」 147
平成4年11月27日「貴花田・宮沢りえ 婚約発表!!」 163
平成19年8月1日「横綱朝青龍 2場所出場停止に!」199

◆連載コラム
やくみつる「やくみつるのポケスポ VTR」
P43・85・109・153・169
デーモン小暮閣下「デーモン閣下の吾輩は“見た!”」
P11・15・31・71・91・117・131・139・189

版元から一言

色々と問題が噴出している相撲界ではあるが、それにより停滞を極めていた人々の相撲への関心が再び向いてきている。元々、国技として江戸時代から昭和を彩ってきたスポーツなだけに、その歴史は面白い。今相撲に欠かせない、やくみつる氏、デーモン小暮閣下の注目コラムあり。

著者プロフィール

荒井 太郎  (アライ タロウ)  (著/文

1967年東京都杉並区出身。フリーライターとして相撲の取材を中心に、プロレスや野球関連本にも寄稿。落語、ジャズ、ロックなどにも精通している。

上記内容は本書刊行時のものです。