版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
雑口罵乱7 DANWASHITSU(企画/編集) - 滋賀県立大学環境科学部環境建築デザイン学科DANWASHITSU
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
地方小     ト・日・他     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

雑口罵乱7 (ザックバランナナ)

工業・工学
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
270ページ
並製
定価 1,000円+税
ISBN
978-4-88325-524-5   COPY
ISBN 13
9784883255245   COPY
ISBN 10h
4-88325-524-7   COPY
ISBN 10
4883255247   COPY
出版者記号
88325   COPY
Cコード
C0052  
0:一般 0:単行本 52:建築
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2014年1月
書店発売日
登録日
2013年12月10日
最終更新日
2016年8月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

滋賀県立大学で建築を学ぶ学生有志が1999年より企画・運営を続ける講演会「DANWASHITSU」のレクチャー集。今号『雑口罵乱7』では末光弘和氏(建築家)、井手健一郎氏(建築家)、佐藤敏宏氏(元エア建築家)、藤森照信氏(建築家)、竹内泰氏(宮城大学准教授)を収録。豪華ゲストによる講演会と、学生、滋賀県立大学教授陣との活発な議論の交わされる座談会を掲載している。
レクチャーキーワードは「建築サバイバル術」。未曾有の大震災を経験した日本は今、転換点にある。私たちがこの先目指していくべき建築家の職能とは何か。第一線で活躍する諸先輩方とのざっくばらんな議論を通して考えていく。

目次

はじめに 井上悠紀
①末光 弘和「自然に学ぶ新しい環境建築(講演会・座談会)」
レビュー 山崎拓「循環の中に身を置く」
②井手 健一郎「improvisations(講演会・座談会)」
レビュー 平沢陽「前提条件を知ること」
③佐藤 敏宏「ど田舎・元エア建築家の話を聞こう。(講演会・座談会)」
レビュー 小寺 磨理子「解放」
④藤森 照信「建築は自然と仲良くできるか(講演会・座談会)」
レビュー 兼田 貴浩「建築を好きであること」
⑤竹内 泰「コミュニティ・アーキテクトとは何か。―復興まちづくりの課題― (講演会・津波被災地活動報告・座談会)」
レビュー 水井 歩「三・一一というきっかけ」
⑥寄稿論文 布野 修司/松岡 拓公雄/陶器 浩一/永井 拓生
⑦滋賀県立大学二〇一二活動記録 鳴海 友貴(たけとも2012)/井上 悠紀(木興プロジェクト2012)/込山 翔平(韓国昌原彫刻ビエンナーレWS)

前書きなど

 私はものを偏見無しとして見る為に、裸の状態で見る美術館がいいと思いました。そうだ、これは裸の美術館にしよう、と思いました。私は今でも裸で入る美術館をつくってみたいなと思ってるのですが、一応公共建築ですからね、裸で入ることにすると、目が絵でなく他の方に行ってしまうという問題があってやめました。でもせっかくだから裸足の美術館にして、寝転がれるようにしたんです。要するに、人は靴を脱いで建築へ入るだけで気持ちが変わるんです。
(藤森照信氏講演会収録「『秋野不矩美術館』―靴を脱がせる」より抜粋)

著者プロフィール

DANWASHITSU  (ダンワシツ)  (企画/編集

滋賀県立大学環境科学部環境建築デザイン学科の学生有志により、1999年に発足された講演会企画を続けている学生の団体。年間4回の講演を学内で開催し、その内容を『雑口罵乱』にまとめ、発刊を続けている。

上記内容は本書刊行時のものです。