書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
取引情報
エビデンスに基づく高齢者の作業療法
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2014年10月
- 書店発売日
- 2014年11月5日
- 登録日
- 2014年8月19日
- 最終更新日
- 2025年1月14日
紹介
高齢者を対象とした作業療法士のための実践的専門書。原著2版となる本書では、最新のエビデンスを追加したほか、豊富なケーススタディ、日本未導入の評価ツールも意欲的に紹介している。多くの作業療法士にとって馴染みの深いWHO(世界保健機構)によるICF(国際生活機能分類)をベースに、高齢者を取り巻く社会的状況や健康状態、加齢が心身機能に及ぼす影響、加齢と身体構造や、高齢者に見られる疾患、社会活動への参加とコミュニケーションについて体系的に読み解き、クライエントへの創造的な介入法を示す。高齢社会における作業療法の現場において、知識と臨床の架け橋となる貴重な一冊。
目次
第1章 序論
本書の活用法/作業療法の実践の課題/ICFと作業療法/枠組みとしてのICFの活用/高齢者に関わるようになった理由
第2章 老化の視点
老年期とは?/個人因子と老年期/老化理論/生物学的な老化理論/有病状態の圧縮理論/心理社会的な老化理論/生物心理社会的な老化理論/障害を有する人の老年期/高齢者と作業的公正/作業的移行/サクセスフル・エイジングと作業的公正
第3章 高齢者の社会的状況
年齢差別─態度、価値観、先入観、固定観念/異文化間の視点/高齢者の社会的ネットワーク/社会的支援の種類/支援ネットワークの類型/高齢者の社会的状況の成員としてのペット/社会的支援のリソースとしての医療専門職/社会的状況の機能不全/社会的状況、健康、寿命/社会的状況と意味のある作業/作業療法士にとっての意味
第4章 作業療法の実践に関する政策とその意味
世界的な視点/国際的状況/イギリスの社会政/協働的実践/結論
第5章 健康状態とアクティブ・エイジング
双極性障害 メラニー・マンリー/がん レイチェル・ベントレー/慢性閉塞性肺疾患 クリスティーナ・リチャーズ/冠動脈心疾患 カースティー・タッターソール/認知症と高齢者 アリソン・ウォーレ/うつ病 アリス・マッケンジー/骨折と骨粗鬆症 アンナ・L・プラット/学習障害 アリソン・リリーホワイト/筋骨格疾患、関節炎 メアリー・グラント/パーキンソン病 アン・マッキンタイア/統合失調症 ジャクリーン・ローソン/脳卒中 テレーズ・ジャクソン/高齢者の転倒 アン・マッキンタイ
第6章 身体の老化─心身機能・身体構造:第1部
神経系/末梢神経系(PNS)/音声と発話/精神機能/全般的精神機能/個別的精神機能/感覚系の構造と機
第7章 身体の老化─心身機能・身体構造:第2部
身体系(構造、機能)における重要な生理学的変化/外皮系/心血管系/呼吸器系/免疫系/神経筋骨格系/消化器系/消化器系の疾患/内分泌系/泌尿生殖器系の構造と機能/生理学、ホメオスタシス障害、作業─これらの相互作用により生じる脅威
第8章 作業とサクセスフル・エイジング─活動と参加
学習と知識の応用/一般的な課題と要求/コミュニケーション/運動・移動/セルフケア/家庭生活/家事/他者への援助/対人関係/教育、仕事、雇用/コミュニティライフ・社会生活・市民生活
第9章 環境の影響、生産品、用具
交通手段と運転/生産品と支援的な用具 アニタ・アトウォル/視覚障害のための設計および支援的用具 アンソニー・スレーター、サラ・ブキャナン/住宅と自宅訪問/自然災害と人的災害 マーカス・シヴェルミュラ
上記内容は本書刊行時のものです。