書店員向け情報 HELP
出版者情報
知りたいFMSとMC
マシニングセンタ活用法のすべて
- 登録日
- 2010年2月18日
- 最終更新日
- 2012年3月14日
紹介
マシニングセンタは解ったという方へ、より効率よく稼働させるためのポイントを快述!
FMSの要素として、マシニングセンタ(MC)を見たとき、まだまだ改良点があったことに気がつきます。MCの高効率活用のため、またFMS導入の事前知識として、必読ください。
目次
■1 FMSの主役、マシニングセンタ
マシニングセンタの種類と特徴/機構とその制御
■2 マシニングセンタの無人化機能
フィードバック機能/タッチセンサの種類と機能/切削トラブルの検出/正常と異常/熱変位の検出/そのほかの自動化機能/機械自身のトラブル診断
■3 マシニングセンタのツーリング
切削作業とツールシステム/フライス、エンドミル/ドリル、リーマ/タップ/ボーリング/TMTツールシステム(TMTツールシステムとは/フライスアーバ/各種ホルダ/ボーリングバー)/その他のツールシステムとアタッチメントツール
■4 マシニングセンタの取付具
ワークの基準と位置決め/ワークの締付け/取付具の方式と実際例/取付具の条件/汎用取付具/専用取付具/その他の取付具/取付具の自動化/取付具と使用機械の適合性/取付具と工具の適合性
■5 プログラミングと前準備
加工プロセスの知識/マシニングセンタの適合ワーク/マシニングレイアウトの作成/工具/刃具/プログラムとNC機能の知識/機械の座標軸と座標系/プログラムの実際
■6 加工精度工場のポイント
高精度を支えるもの/加工精度の要因//特に表面粗さを中心にして/ターン加工と加工精度/穴位置精度を向上させる/温度管理と加工精度/取付け精度と加工精度
■7 能率向上のポイント
標準化のすすめ/基準、標準作り/ 能率向上の9ポイント/設計図面/素材の条件とワークの前加工/工具、刃具の選択/加工方法、切削回数/切削諸元/取りしろ/段取り/プログラミング/機械設備
■8 無人切削加工のポイント
安定した切削の条件(ワーク/取付具/工具/刃具/機械)/切削諸元/安定した加工方法/切削剤/無人加工での事故への対応/メンテナンスのポイン
■9 FMSの実際
FMSとその形式/効果的な稼働/図面検討/FMS機種の選定について/オペレータの選定/取付具、刃具、切削剤、メンテナンスについて/FMSシミュレータ/無人運転性評価
上記内容は本書刊行時のものです。