版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
幻島はるかなり 紀田 順一郎(著) - 松籟社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品は常に承ります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

幻島はるかなり (ゲントウハルカナリ) 推理・幻想文学の七十年 (スイリゲンソウブンガクノナナジュウネン)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:松籟社
四六判
314ページ
上製
定価 2,400円+税
ISBN
978-4-87984-331-9   COPY
ISBN 13
9784879843319   COPY
ISBN 10h
4-87984-331-8   COPY
ISBN 10
4879843318   COPY
出版者記号
87984   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2015年1月
書店発売日
登録日
2014年12月25日
最終更新日
2015年2月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2015-12-11 週刊読書人
評者: 権田萬治=評論家
2015-04-01 新潮45  
評者: 佐久間文子
2015-03-01 毎日新聞
評者: 川本三郎(評論家)
MORE
LESS

紹介

めずらかなる書物とともに――
戦中戦後の欠乏の時代、必死に本の形をしたものを求め続けた少年の前に、稀(まれ)ものたちの棲まうもう一つの世界が、その姿を現す――
戦後日本ミステリの隆盛に併走し、幻想怪奇文学の発掘と紹介に心血を注いだ著者による、七十余年のクロニクル。

目次

Ⅰ 奥深い闇を手探る
 戸棚の中の骸骨 / 戦中派のみそっかすとして / 戦争は時間を加速する /
 「商人の息子に学問はいらん」 / 芥川龍之介の『魔術』に感銘 /
 昭和初期の遅い青春 / 性格の一変した父親 / 息苦しさを逃れる読書 /
 探偵小説の幻想怪奇性 / 読書狂と集団疎開 / かくて神風は吹かず

Ⅱ 日の光、雲間を遁れ出て
 父の死と戦後の混乱 / 焼跡に甦る書店 / 「宝石」の創刊号 /
 空白期を埋めた海外名作 / 新仮名遣いの困惑 / 小さなテイクオフ /
 あなた好みの話 / 新しいミステリの地平 / 純文学派が出会った『Yの悲劇』 /
 もう一体の骸骨 / 雑学に見る時代精神 / 「ポケット・ミステリ」の登場 /
 映画字幕と戦後 / 雑念に妨げられない年齢 / 天恵の自由が、すでに重荷に

Ⅲ げに春の最中であった
 新しいキャンパスとミステリ熱 / 十八歳のベストテン / 軽蔑されていたミステリ /
 推理小説同好会の出現 / 大伴昌司との出会い / ミス研第一号、生みの苦しみ /
 三大作家の講演会 / 多彩な同好会の人々 / 豊年満作のミステリ出版 /
 知名度の低い「推理小説」 / 四年間は矢の如く過ぎて / 社会人一年生と清張作品 /
 ファンクラブに新たな展開を求めて / 「ためになる本を読みたまえ」 /
 会社員生活の現実 / 推理小説の「鬼」との一期一会

Ⅳ 山麓に人あり
 大伴昌司との因縁 / 黒いジャンパーにサングラス / 開花寸前のサブカルチャー /
 週刊誌の話題に / 「EQMM」の影響 / 初期宝石社の思い出 /
 最初の恐怖小説論考 / 駆け出しのコラムニスト / 『嫌疑』と転換期の戦後ミステリ

Ⅴ 忘れ川の流れを見出す
 隠栖中の平井呈一尋訪 / 『オトラント城綺譚』への執念 / 原書収集の苦心 /
 アーカムハウスからの便り / 足が頼りの古書店めぐり / デザイン学校に通う /
 招かれた客 / たかがコラム、されどコラム / 文筆生活の基礎となった第二作 /
 ひらめいた第三作 / 古書展での資料集め / 畏友大伴昌司の真実 /
 覆水盆に返らず / 荒俣宏との出会い / 新しい可能性へ向けて

Ⅵ われらいま種蒔く人
 『オトラント城綺譚』初訳が実現 / 専門誌が実現する / 雑誌「幻想と怪奇」の思い出 /
 二年後に十二冊で打ち止め / 粘った甲斐ありの大企画 /
 『世界幻想文学大系』企画の詳細(1) / 『世界幻想文学大系』企画の詳細(2) /
 いまだに陽の目を見ない作品


Ⅶ 夢より夢を往来して
 古書ミステリ執筆の経緯 / 大衆児童文学の集大成 / 『海野十三全集』を編む /
 文化の発信は地方から / 幻想文学の積極的意義 / 「大乱歩展」における講演 /
 江戸川乱歩の隠された意図 / 平井呈一の遺品収集 / 幻想怪奇文学の先駆として /
 円環を閉じる

推理小説、幻想文学の世界 思い出の人々
 木々高太郎(林髞) / 吉田ふみ / 西侃一郎 / 双葉十三郎 /
 中島河太郎 / 八木福次郎 / 佐野英 / 鮎川哲也 / 星新一 /
 山下武 / 都筑道夫 / 厚木淳 / 岡松和夫 / 間羊太郎 /
 草森紳一 / 竹内博

あとがき

著者プロフィール

紀田 順一郎  (キダ ジュンイチロウ)  (

評論家・作家。1935年横浜市に生まれる。慶應義塾大学経済学部卒業。
書誌学、メデイア論を専門とし、評論活動を行うほか、創作も手がける。
主な著書に『紀田順一郎著作集』全八巻(三一書房)、『日記の虚実』(筑摩書房)、『東京の下層社会』(同)、『生涯を賭けた一冊』(新潮社)、『知の職人たち』(同)、『日本語大博物館』シリーズ(ジャストシステム)、『書林探訪』(松籟社)、『乱歩彷徨』(春風社)、『横浜少年物語』(文藝春秋)など多数。訳書に『M・R・ジェイムズ怪談全集』(東京創元社)などがある。荒俣宏と『世界幻想文学大系』(国書刊行会)を編纂、『幻想と怪奇の時代』(松籟社)により、2008年度日本推理作家協会賞および神奈川文化賞(文学)を受賞。2006~2013年まで神奈川近代文学館館長を務めた。

上記内容は本書刊行時のものです。