版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
患者のための図書館学 山口 直比古(著) - えにし書房
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
八木     ト・日・他     書店
トランスビュー     書店(直)
直接取引:あり(トランスビュー扱い)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

患者のための図書館学 (カンジャノタメノ トショカンガク) 医療・健康情報リテラシーを鍛える (イリョウ ケンコウジョウホウ リテラシー ヲ キタエル)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:えにし書房
A5判
並製
価格 2,000円+税
ISBN
978-4-86722-131-0   COPY
ISBN 13
9784867221310   COPY
ISBN 10h
4-86722-131-7   COPY
ISBN 10
4867221317   COPY
出版者記号
86722   COPY
Cコード
C0004  
0:一般 0:単行本 04:情報科学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年8月31日
書店発売日
登録日
2024年7月4日
最終更新日
2024年8月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

図書館をもっと使おう!
わかりやすく、正確な医療・健康情報を見つける技術を徹底解説。情報検索、提供のエキスパートである医学図書館員として、医療関係者だけでなく、患者、家族、一般の人たちに、質の高い医学情報を提供するための患者図書室の設立、運営を主導してきた著者が、大学・公共図書館の利用法、ネットからの情報収集の方法や注意点ほか、医療・健康情報の現状を踏まえて丁寧に解説する。図書館関係者も必読。

目次

序章 医療における患者の立場は変化してきている
第1章 健康情報リテラシー
第2章 情報を得る場所としての図書館
第3章 図書館へ行かなくとも探せる情報 インターネットで検索する
第4章 図書館へ行かなくとも探せる情報 文献データベース
第5章 インターネットにある辞書 ウィキペディアを中心に
第6章 インターネット上の健康情報サイト
第7章 やっぱり図書館へ行こう―レファレンス・サービス
 コラム1 診療ガイドライン
 コラム2 SNS の医療・健康情報
 コラム3 マスメディアの医療・健康情報
おわりに 図書館員の専門性を確立するための利用者の力
付録 おすすめ医療・健康情報サイト(東京版)

著者プロフィール

山口 直比古  (ヤマグチ ナオヒコ)  (

1950年北海道生まれ。図書館短期大学図書館学科を卒業。大阪大学附属図書館中之島分館(医学部図書館)、旭川医科大学附属図書館、浜松医科大学附属図書館、東邦大学医学部図書館(後に東邦大学医学メディアセンター)を歴任。退職後、現在は聖隷佐倉市民病院図書室勤務。近畿大学通信教育部(司書課程)非常勤講師。
著作「Index MedicusからPubMedまで 医学文献索引の発展」(日本医学図書館協会 2022年)。共著「PICOから始める医学文献検索のすすめ」(南江堂 2019年)など。
論文記事「患者図書サービスの振り返り 患者と情報」(全国患者図書サービス連絡会会報 2019年)、「医療情報を市民へ伝える ヘルスコミュニケーションの役割
」(全国患者図書サービス連絡会会報 2014年)、「患者図書室における情報提供 患者・医師間における情報の非対称性緩和のために」(医療安全 2009年)、「一般市民の医学・医療情報需要調査」(医学図書館 2002年)、「患者及び家族の情報需要調査」(医学図書館 2001年) など

上記内容は本書刊行時のものです。